正社員募集します!!!
実に飲食店はブラックです・・・そんな飲食店で正社員を募集します!!
一緒に仲間になりませんか??
そんな張り紙をしたら
スタッフさんから
「『ブラック』っていわれるところで働きたい人なんていないよ。」
とズバッといわれたのですが、みなさんはどうですか??
お一人応募いただいて、検討中です。
幸せは自分で決める/みつを
ブラックだろが、ホワイトだろうが・・・そこで働きたい!!
ってちょっとでも思ったら、ちょっと声をかけてみたりなにかやらせてもらったり、そうやって働いてみると結果は出てくるんだとおもうのです。
ブラックかホワイトかを決めるのは、あなただです。
と思うのは、保育士は過酷な仕事でした。
ただ、その分学びたかったですし知りたかった。時間外労働も、給料が低くてもそれでもよかった。
保育士しながらバイトとかしないと生活できなかったけど、結果そういう時代を経てよかった!と思ってるのです。ブラックだけど、楽しいが上回る。=ホワイトっていうか、オレンジ!
大変な思いをした方がいい。
とかそういうめんどくさいことを言いたいんじゃなくて、
自分がやりたい と思ったことなら、結構頑張れるし、その分得られる価値が多いかった。ってこと。
そういうお店になるように、わたしもお店側の人として努力を重ねていきたいなとおもうのです。
だから、なかまさ。
なので、正社員をさがしているんです。
店長(店長)にとって、右腕・参謀はいる。
左腕になって欲しいのです。
調理師さんやたくさんのお料理を作ってきた経験のある方(一緒にお客様の『お台所』であるお店を盛り上げてくれる)を募集しています。一緒にもっとよいお店になるように一緒に考えてくれるというイメージ。
「従業員は、『駒』だから・・・。」そういう言葉をきいたことがあります。
(保育士時代も他で働いていた時も)
確かに、『駒』であることがないか??と聞かれれば『駒』です。
でも、保育士のときも思っていました。
『駒』がいなきゃ、何もできないよね。それの何がダメなの??って!!
今のスタッフさんたちは、自分の仕事を誇りに思ってるような人ばかりです。
お互いに素敵なところは、認め合い。
もっとよくなるようにアドバイスをしあっている。努力しあってる。
それって、すごいことなんだとおもいます。
もうそれは、ただの従業員ではない。
仲間なのです。
そういう方々と一緒にお店を盛り上げていってもらえたら嬉しいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はすっかりこんな時間になりました。
素敵な午後をお過ごしくださいね。
また明日ー!!
『楽しく遊ぶ♪ayako』
こころ・からだ・あたまをトータルウエルで整えるをサポート。
今は、お弁当屋の妻をしてます。
私のひとりよがりnote。
今日もよろしくお願いします。毎日投稿中です!