![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140110067/rectangle_large_type_2_28b9dc10e6592b6f6d9e5a5ca4ab66c9.jpeg?width=1200)
のり弁って、最強じゃない??
今日もいい天気だぁ!!
先日のマツコの知らない世界で『町のお弁当さんの世界』のやっていたのはご存知ですか??
生まれたてのぴよぴよしてるわたしたちのお店からしたら、有名店ばかり・・・。
店長とふたりで見て・・・勉強さえてもらいました。
石川さんは、『くるめし』の代表取締社長。
『くるめし』も創業者がお世話になったと語っていた会社さんなので、好きの力はすごいなぁ・・・と改めて感じるのでした。
お弁当屋さんが選ぶ。食べたいお弁当屋さん!!
そんなことどうでもいいでしょうが・・・リアルお弁当屋さんの妻がTVを見ていて心動かされたお弁当を紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1715293383831-8PWEDvCjBR.png?width=1200)
これがたべたい!これ一択ですね。
のり弁当を作ったことがある方なら、想像できるのですが・・・。
醤油と海苔の香りがどれだけ私たちの食欲にダイレクトな刺激を与えてくれるのか??
そして、梅干し。隠れているしらす。
間違えないことはわかってる。だから、究極のこの人をたべたい。
そう思わせてくれるお弁当は、これ一択でした。
ちなみにうちののり弁はこれ・・・。
これもなかなかの人気商品です。
![](https://assets.st-note.com/img/1715293655266-Za3PhN5dS0.jpg?width=1200)
五感を刺激することは、感情を動かすことにつながります。
わたしは、一時期『食』にまったく興味がない時期もあったので・・・
今はとても幸せです。
何かを食べたい!!
とか
これが美味しそう!!
とおもえて、口に頬張った瞬間。
あぁーやばぁい!しあわせー。
と口に広がる味を味を楽しみ、喉から食道をものが通過して胃に入って、
胃が「美味しいものきたね!」といってくれて、
全身が喜ぶ。
みたいなことを、1日一回はしたい!!
昨日のその一回は、仕事終わりの残ったお弁当だったのですが・・・。
冷めても美味しいお弁当をつくる店長(夫)を天才だと改めてかんじました。
ちょっと話は、ずれましたら、
のり弁は、最強ですよ。
フォルム・香り・味。
日本人でよかった!!
とかんじる瞬間です。
いつか紹介されていたお弁当がたべれるといいな。
新しい朝は希望の朝。
今日もすばらしい1日へいってらっしゃーい。
また明日!
いいなと思ったら応援しよう!
![無添加お弁当屋の妻ayako|ときどきレシピ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147643534/profile_b83cc9158cce0a87d7d141ca8b9ceb69.png?width=600&crop=1:1,smart)