![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52245467/rectangle_large_type_2_8fc4fd5180ec1d1d2539467f15ce8316.jpg?width=1200)
【特別編】リスナーさんの今|ミヤラジ起業塾#5
ミヤラジ起業塾は毎週土曜日20時~FMプラプラにて放送中!
第5回の放送は特別編。ミヤラジ起業塾1期のピッチコンテストに応募してくださった当時のリスナーさんをお呼びして、ラジオをお送りいたしました。
今回は第5回放送のダイジェストとアーカイブ音声を公開していきます!
‐‐‐
🌼特別ゲスト🌼
エンカレッジラボ 齊藤弘美さん
1. 現在の活動
齊藤さん:
今の活動としては、ママや女性のためのほめほめフットサル教室を主催しています。
「運動する機会がなかなか無くなってしまう、ママや女性向けに運動できる機会を創りたい」という想いから始まった取り組みです。「ほめほめ」ということが1番のポイントで…。なかなか聞かないワードだと思うんですけど、ここでいう褒めるとは「上の人が下の人に対して褒める」ということではなくて「相手を認めてあげよう」ということなんですね。それによって自己肯定感を上げていこうという狙いがあります。
また、お悩みがある人向けに寄り添い屋さんという企画を試しに行っています。悩んでる人って答えが自分の中にあるんですよね。でも悩んでることによって分からなくなってしまっていて。そういう状況でも相手に話してると答えがでてくることがあるんです。そこで、私に対して悩みをアウトプットしてもらうことで、自分の考えを認めて、前に進めるようになるお手伝いを今、お試しでやってます。
2. 原体験は妊娠・出産・育児の経験
齊藤さん:
サッカーは高校の部活で女子サッカー部に入ってから、20年くらいやっています。それは1つの私の強みです。
自分で何かをやろうと思ったのは、自分が妊娠・出産・育児を経験したところが1番大きいですね。今、もうすぐ3歳になる息子がいるんですけれども、子どもができてお母さんってこんな大変なんだと凄く感じたんですよ。そのときに女性支援したいなという気持ちが湧いてきました。
その後、とちぎユースサポーターズネットワークの「IDEA-NEXT(アイデアネクスト)」という地域を良くするための若者のアイデアを形にしようというステキな企画に参加してみました。
それこそ本当に「沢山失敗していいよ」という雰囲気がありましたね。だからこそ、自分がやりたいことを伝えることができました。それに対して質問返しをいただき、フットサルが強みだということとママを含めた女性を支援したいということが繋がっていき、今の活動に至っています。
3. 自分の強みを引き出してもらう
齊藤さん:
「ほめほめ」はキャッチ―なワードだと思います。このワードを使うようになったのは、ある実体験がもとになっています。
私は何年か前にとあるチームを指導していました。そのときに未経験者の方でもちゃんと認めて、ちゃんと褒めてあげたら、凄く上達するという実体験がありました。
とちぎユースの取り組みに参加して、その実体験を話したときに「認めてあげて褒めてあげることが得意なのかもしれないね」と言われたんです。自分では無意識にやっていたのでわかっていなかったのですが、お話することで自分の強みに気付くことができました。そこから「ほめほめ」というワードが降ってきて、やり始めたら面白いことになってきたという状況です。
常川:
自分の強みって自分じゃわからないんですよね。人に引き出してもらうことが多いなと思っていて、齊藤さんはとちぎユースサポーターズネットワークのイベントに参加して、引き出してもらえたということですね。
4. シンプルに考えてみる
常川さん:
アイデアは実際に行動するタイミングはあると思いますが、具体的にアイデアを形にするために、動き出すきっかけはありましたか?
齊藤さん:
やりたいことを勝手にやってる感覚なんです。見切り発車ですし…。お腹すいたらご飯たべるじゃないですか。眠くなったら寝るじゃないですか。という感覚でやりたいと思ったらやります。
「それができるかどうか」や「どれだけ難しいんだ」のようなできない理由や、やりたくない理由は目に入らなかったんですよ。行動力すごいねとかいってもらえるんですけど、考えこむと良いことはあまり起こらないので、シンプルに考えることを心掛けてます。
5. ほめほめフットサルの参加方法
参加を希望される方は以下のInstagram、もしくはFacebookページをご覧ください!
Instagram:@katochan_saito
‐‐‐
▼第5回の放送はこちらからご視聴できます
3期は4月から6月まで随時ピッチを受け付けております。
皆様からのご応募お待ちしております!
◇ピッチコンテスト応募方法◇
1. 株式会社エンターテインのお問い合わせフォームへ
2. お問い合わせ種別にて「ミヤラジ起業塾・ピッチのお問い合わせ」を選択
3. 本文に「ミヤラジ起業塾、プレゼン参加」と記入し、送信✉
(記入していただいたメールアドレス宛に詳細をご案内いたします)