見出し画像

もはや脱け殻…、離婚にエネルギーを吸い取られたチャイコフスキー

く今日はチャイコフスキー交響曲第4番の、第2弾の記事です!

※第1弾はこちらからご覧下さい。

力強い第1楽章とは打って変わって、第2楽章はもの静かで憂いに満ちた音楽です。冒頭のオーボエの旋律が、楽器を変えつつ、繰り返し登場します。ヴィオラやチェロといったオーケストラの中間ぐらいの音域を担う楽器がメロディを弾くことも多く、より内向的な印象を受けます。最後はファゴットによる長大なソロで、冒頭のオーボエとはまた趣が異なります。


旋律もずっとスラーで、フレーズを繋げて演奏しても良さそうなものですが、あちこちで途切れており、そこで生じる「間」によって、ため息をついているかのような雰囲気を醸し出します。

そうした憂い、ため息が音楽から感じられるのも無理はありません。この第2楽章は、離婚、別居をめぐる騒ぎの火蓋が切られた、第1楽章の続きであるからです。


旅先のイタリアでの療養

アントニーナとの結婚生活ですっかり憔悴しきったチャイコフスキーは、家族からの助けを借りてロシアから遠くはなれたイタリアのヴェネツィアに滞在します。

長旅の疲れや結婚生活の心労でぐったりしていたチャイコフスキーでしたが、冬でも明るい日差しが降り注ぐ温暖なイタリアに長く滞在したことで、徐々に気力、体力を回復していきました。

パトロンとなるメック夫人からの援助もあり経済的にも安定していたチャイコフスキーは、モスクワ音楽院での教師としての仕事を辞職。日々の生活費を賄うための「ライスワーク」から解放され時間の余裕も生まれたチャイコフスキーは、人生の最悪期からの再起をかけて、交響曲の大作に取り組みます。そうして出来上がったのが、この交響曲第4番です。

解決しないまま、眠ってしまう…?

この第2楽章ではチャイコフスキーは精神的、肉体的疲労から全く回復できていません。パトロンのメック夫人に当てた手紙に、この楽章についてのコメントがあり、以下のように触れられています。

交響曲の第2楽章は、哀愁のもうひとつの相を表現しています。それは、仕事につかれ、ただひとり座り、そして本をとりあげたがその本が手からすべりおちたという夕暮れにあらわれるメランコリーの感じです。思い出の群がすっかりあらわれました。そしてもう存在しないもの、しかも過ぎ去ったものがこんなに多いということは寂しいことであり、しかも青春を思い出すのは心楽しいものです。過去を悔やみながらも新しい生活を始める気にもならない。生命はうみ疲れた。一息ついてまわりを眺めるのは心楽しい。色々なことが心によみがえった。若い血がたぎり、生命が満ち足りていた喜びの瞬間もあった。それもすべてもうどこか遠くにあります。そして過去にひたっていることは悲しくもあり、何か甘いものでもあります。

 チャイコフスキー交響曲第4番 全音楽譜出版社 園部四郎より引用

チャイコフスキーは故郷から遠くはなれたイタリアで、空いた時間にどうやら過去の色々な思い出にひたっているようです。楽しかった思い出については曲の中にも取り込んだようで、第2楽章の中間部は明るい曲想に変わります。しかし、若かりし頃を振り返り、あの頃は楽しかったとひとり呟く、気弱なバツイチアラフォー男の疲労は相当なもののようで、またすぐにメランコリックなメロディにとって代わります。

過去の楽しかった思い出を振り返ったがために、妻との離婚調停から逃げるようにイタリアに来た現状との落差を思い、不甲斐なさを感じてしまうチャイコフスキー。疲労感と眠気がピークに達し、ついには眠ってしまいます。

自分自身の思考の枠組みの中に、離婚調停で積もり積もった疲労感、閉塞感を打破するきっかけを見いだせなかったチャイコフスキー。
ロシア人らしく酒を呷って眠りについたあと、次の第3楽章では、アルコールの力も相まって楽しげな夢を見ることになり、そこから復活に至るヒントを得るようです。

【面白いと思って頂けましたら、画面下の♥を押下頂けると幸いです!】

【弦楽器団員募集中🎻お問い合わせは下記HP、X、Facebookからお願いいたします】

♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬
アンサンブルSAKURA第41回定期演奏会≪オーケストラの休日≫
日時:2024/08/18(日)13:00開場14:00開演
会場:IMAホール(都営大江戸線光ケ丘駅前)
指揮:高石治
入場料:1,000円(当日券あります)

曲目:
軽騎兵序曲/スッペ
パノラマ(眠れる森の美女)/チャイコフスキー
葦笛の踊り(クルミ割り人形)/チャイコフスキー
情景(白鳥の湖)/チャイコフスキー
威風堂々第1番/エルガー
「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲/マスカーニ
禿山の一夜/ムソルグスキー
交響曲第4番/チャイコフスキー

公式HP
http://www.portwave.gr.jp/sakura/

公式note(毎月第2,4日曜の練習日更新、演奏会前は毎週日曜更新)
https://note.com/ensemblesakura

公式Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100057414580557

公式X
https://x.com/sakuraoke?t=OJ2P-TT5fl3-FT628akSrQ&s=09

♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬