見出し画像

愛媛の絶景スポット!!『水仙の丘』へ行ってきた♪

1月25日(土)

愛媛県松山市へ豚重を食べに行った記事は先日投稿しました♪

というわけで、この日撮った写真をシェアしていきたいと思います。

松山市から少し南下。
愛媛県伊予市へ・・・


1.ゆうやけこやけライン

国道378号線は、伊予市から大洲市へ抜ける国道で、『ゆうやけこやけライン』と呼ばれています。

美しい、瀬戸内海の風景を見ながらドライブできる快走路!!
生まれが高知の山奥の私からすると、こんな海岸線を走って通勤とかできたら最高ですね。

海が見える家に住むのが、ちょっと憧れだったりしますが、塩害とかめんどくさいかな(笑)

目的地は伊予市双海。

この道中には、photoスポットであるJR下灘駅や、道の駅ふたみシーサイドパークなんかもありますけど、
今回は寄っていません。

2.伊予市双海『水仙の丘』

今回は、双海にある、『水仙の丘』に写真撮影に行くのが目的。
車は、下灘運動公園体育館前にありますので、そこへ停めて。

駐車場からは歩きまーす。

古い街並みの中を歩きながら水仙の丘へ♪

水仙自体は、今が見ごろだと思います。
近辺に行けば、見物客がいると思うので、場所は分かると思います(笑)


雑多な写真ごめんなさい(´;ω;`)


しばらく歩くと、線路を渡る場所へ♪
ここからも山の斜面を登っていきます。


先ほど車を停めてきた運動公園の横に、下灘漁港があります。
水仙の丘へ行く道中から見える瀬戸内海の風景も最高ですよ。


適当に撮りすぎだろ(笑)


そして、駐車場から歩いて15分程度でしょうか。
やってきました水仙の丘!!



水仙畑は、地元の方たちが管理しているのか、水仙も売っていたりしますよ。

水仙の咲き具合は、3分咲きと言ったところでしょうか?
2月初旬が見ごろだと思いますので、是非行ってみてください。

いい運動になりますよ(笑)

猫ちゃんがいました。
本当は、近くでもっと撮りたかったですが、見物客のカップルの女性の方に取られてしまいまして(笑)

その女性が、ずっと猫ちゃんを抱っこしていたので、写真は撮れませんでした。



写真は感性、技術が必要だと思いますが。
どれだけ写真を撮っても、私は上手く撮れないような気がします(笑)


考えて撮っていないからでしょうね。

人の写真を見ても、それを応用するのが苦手な気がします。

絵を描くセンスもなし。
服装とか、ファッション、オシャレのセンスもなし(笑)

写真って、どこかそういうのと似ているというか、自分の中では同じだと思っている。

だから、真正面から、ありのままの、ありきたりな写真しか撮れないでいる。

また登ってきた山の斜面を、瀬戸内海の風景を見ながらくだります。
また来年も写真を撮りにこれたらなと思っています。

そのためには、健康でいないといけないですからね(笑)

それでは今回はこの辺で(^^)/

いいなと思ったら応援しよう!

えんぴつ
サポートしてくれるとメチャクチャ喜びます♪されたお金は、写真撮影への交通費やカメラ機材購入、学習のために使わせていただきます!!