
【9月】自分の感情で世界を変える。
9月1日。毎月1日は、その月のインスピレーションを。
8月のインスピレーションは要約すると、
『自分の好きなものを見つける』
『没頭する』ということだったが。
9月は『感情』だ。
このnoteの投資の記事でも何回か書いたが、
『自分の生活を支えてくれている企業を応援したい』
『働いている人に感謝する』
こういう気持ちになれるのが『投資』だと書いています。
『感情』っていうのは、ポジティブな感情も、ネガティブな感情もあるわけですが。
もちろん『腹が立つ。怒り。』とか『悔しい』『悲しい』という感情もあるわけで。
ポジティブな感情だから良くて、ネガティブな感情だから悪いということはない。
ネガティブでもポジティブでも、『感情』というのは一種のエネルギーだから。
アルツハイマーの研修にも参加して、少しだけ記事にしたが、この研修でも『感情』というキーワードは出てきた。
認知症の方が呈する『BPSD(周辺症状)』を無くすというケアの考え方が主流なのだが。
イギリスなんかでは、医療職はBPSDという言葉を使っても、福祉職はBPSDという言葉を使わないらしい。
BPSDという症状にとらわれると、BPSDが出現するまでに、その人が抱えている『感情』に着目しにくくなるからだそうだ。
『感情』はエネルギーだ。
その人が持っているエネルギーに着目するということだよね。
認知症の話しをすると、分からない人は余計分からなくなってくると思うけれど(笑)
とにかく今月は『感情』にフォーカス!!
自分の中の、ネガティブでもポジティブでもいいから『感情』に着目して、その感情で日々を過ごすことで、
自分の見る世界が、『どのように変化するのか』観測してみるのがいいかもしれませんね(^^♪
また、世の中の大多数の人達がいったい今、どのような『感情』で生きているのか観測してみるのもいい。
これからは、感情をゆさぶってくるような罠がたくさんあると思うからね(笑)
何度も言うように、感情にはポジティブ、ネガティブがあるが、それらに良い悪いはない。
ネガティブでも、ポジティブでも、それらの感情は生きるエネルギーにしていける。
人によって、どの感情が多いとか少ないとかはあると思うが、自分を主に構成している『感情』はなんなのか?は押さえた方がいいかもしれない。
そして、どういう感情を主に自分を構成したいかも。
私の最近は『ありがとう』や『応援したい』『魚たちに元気でいて欲しい』
こういう『感情』が今の自分を構成する感情。
この感情で生きることで、世界がどのように変わっていくのか、観測していきたいと思います♪
それでは今回はこの辺で(^^)/
いいなと思ったら応援しよう!
