見出し画像

土佐の国唯一の修験道の山。横倉山の杉原神社♪

2023年5月27日。

横倉宮への参道。ここから登るのもしんどい(´;ω;`)

日付見てびっくりですよね!?今頃、去年の5月の写真を公開していく(笑)

写真は撮りに行っていましたが、公開できていなかったのです。
今年撮った写真のストックが無くなったので、1年の時を経て公開していきます。
行ったのは、高知県越知町横倉山。

横倉宮への参道

横倉山は800年以上の昔から土佐の国唯一の修験道の霊場として、大変神聖な地とされてきました。また、下関の壇ノ浦の戦いで入水したとされる安徳天皇にまつわる伝説が残っています。安徳天皇は高倉天皇の第1皇子で、母は平清盛の娘・徳子(建礼門院)。弱冠3歳で即位しました。越知に語り継がれる伝承によると、屋島の檀ノ浦の戦いで難を逃れ横倉山に越知のび生活されいましたが、病により23歳で亡くなられたといわれています。天皇が蹴鞠をして遊ばれたという思い出の地に葬られ、「安徳天皇陵墓参考地」として国の指定を受けています。ここが県内で唯一の宮内庁所轄地となっています。

越知町観光協会HPより


あの、植物分類学の父、牧野富太郎も、この横倉山で植物採集をしたようです。
横倉山は、土佐の国唯一の修験道の霊場らしく、一番上の駐車場まで車で行けば、登山はらくちんですが、一番下から登るととてもきつい。※登ったことないけど。


というわけで、一番上の駐車場まで車で行って、登山しております♪
山頂までは30分くらいで登れるので、ハイキングにはピッタリですよー♪

とは言っても、気候も温暖だと、汗をかくには十分なハイキングコースです。
撮った写真をシェアしていきます。




20分くらい登れば、立派な神社、『杉原神社』が見えてきます(^^)/

境内には樹齢500~600年の巨杉をはじめ多くの杉がうっそうと茂り独特の雰囲気。 本殿周囲の彫刻は素晴らしく見どころの1つである。

越知町HPより






この山には、宮内庁管轄の安徳天皇の丘陵地があります♪

神社の周りにある杉たちは、樹齢500~600年だとか。
もの凄い大きさです。


実は、実家はこの山の麓にあるので、裏山と言えば裏山なのですよね。
体力作りに、ときどきこの山には登ります。
森の奥へ行けば、本当に神秘的な場所がたくさん残されています。

カメラをやりだして初めのころに、この山に入ったのですが、野生のリスを見たことがあり、驚きました!!

今回は見えなかったですけれど、いつかカメラで激写したいと思っています♪

それでは今回はこの辺で(^^)/


この記事が参加している募集

サポートしてくれるとメチャクチャ喜びます♪されたお金は、写真撮影への交通費やカメラ機材購入、学習のために使わせていただきます!!