
【1月】コツコツやるNISA投資。
1月31日。
2025年が始まって、早くも1ヶ月が終わりました!!
今年も、NISAの運用成績を1ヶ月毎にまとめてシェアして参ります♪
昨年12月の実績は、過去記事をご覧ください。
1月は年始からなかなか波乱で、エキサイティングな相場でございました(笑)
1.1月30日時点での予定配当金額

年間配当予定金額は、12月末より約1万円ほど増えて、なんと6万円!!
月平均5000円を達成しましたぁ!!!!!!!
どうしてこんなに増えてかと言いますと、これまで配当キングに入力していなかった、NISAで毎月積み立てている、『日経平均高配当利回り株ファンド』と、SBI証券の課税口座でちょこちょこ積み立てている、『SBI-SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)』追加したからです(笑)

そして、1月は大発会から日本株は売り込まれましたから、ここぞとばかりに、昨年1年間積み立ててきて、含み益が出ていた投資信託の『ゴールドファンド』を売って、配当金が出る個別株に付け替えたというのもあります♪
それで結果的に、配当金が大きく増えました♪
noteの記事にも書きましたが、今年の配当金の目標は、昨年の倍の年間配当10万円を目指しています!!
逆算すると、1ヶ月に4000円程度は配当金を増やさないといけない計算になります。※かなりハード。
この1月時点で1万円増えたということは、2月までの目標は達成したということですね(笑)
1月の配当金支払いは、ありません(´;ω;`)
2.1月30日時点の評価損益
ここからは、1月末時点での評価損益と、持っている銘柄も公開しているので、参考にしてみてね♪
トレードはしていないので、ただ単純に積み上げているだけですけど(笑)
※投資はあくまでも自己責任でお願いしますね♪
ここから先は
サポートしてくれるとメチャクチャ喜びます♪されたお金は、写真撮影への交通費やカメラ機材購入、学習のために使わせていただきます!!