
天の導きで、めだかを購入しました♪
しばらくアクアリウムネタが続きます(笑)
台風が近づいてますね。心配です。アクアリウムやってる私としては、停電とか水害とか勘弁。
新しく立ち上げたメダカ水槽も順調そうなので、新しいメダカ3匹購入しました。
45㎝水槽に入っているのは、黒メダカ1匹、白メダカ2匹。

黒メダカ1匹。マリアージュ2匹購入しました。
黒メダカと白メダカは原種で、マリアージュは品種改良されたもので、1匹300円程度です。
これまでは、水合わせして、水槽へ投入してましたが、今回はしっかりトリートメントしてから水槽へ投入しようと思います。

トリートメントには、塩水浴したり薬浴したりするみたい。
私は、塩水浴+薬浴で。
塩水浴は、浸透圧を変更することで、魚の負担を軽くして自然治癒力をアップさせることで、環境変化へのストレス耐性をアップさせるそうな。
また、薬浴にはグリーンFゴールドを使うらしい。
病原菌を一回リセットしたり、ペットショップの水槽で定着した常在菌なんかを一回リセットして、各家庭の水槽の常在菌に合わせられるようにリセットするそうな。
期間はどれぐらいかというと、薬浴24時間、そのあと1週間は経過を見るとかってネットには書いてあった。※1週間も待ちきれません(´;ω;`)

今のところ、泳ぎ方が変なメダカもいないし、餌も食べてくれるし、健康そうです。
前回購入した黒メダカ2匹の内1匹は明らかに痩せていましたからね。
ペットショップで購入するときに、店員さんと個体を選べばいいのですが、それは天の導きということで、今回も得に選ばず、店員さんにお任せしました。

このまま経過を見て、異変が無ければ、明日明後日には本水槽へ合流させようと思います♪
これで合計6匹。
恐らく8匹くらいまでは大丈夫じゃないかなと踏んでます(笑)
それでは今回はこの辺で(^^)/
いいなと思ったら応援しよう!
