見出し画像

ラーメンの麺の話をします。

おはようございます
榎本岳幸です。

今日はラーメンの麺の話です。

ラーメンの麺の事を
理解してもらうために、

ラーメンの麺を
分解したいと思います。

まず主原料は小麦粉です。

そして他の小麦粉の麺との違いは
かん水を使う事です。

かん水とはアルカリ性の物質で
麺を黄色くして

プリッとか
プツッと

いう食感を生みます。

ラーメンの麺の構成は

小麦粉

かん水


その他の副材料です

小麦粉は
通常
準強力を使いますが

たんぱく量が少ない順に
薄力・中力・準強力・強力とあります。

それぞれの特徴を出すために
複数をブレンドすることもあります。

水は
軟水・硬水

かん水は
カリウム・ナトリウム

カリウムのかん水の方が
堅めに、

ナトリウムのかん水の方が
柔らかめに仕上がります。

それがブレンドした物もあります。

塩は
海の塩・山の塩(岩塩)とあり
それぞれの品物により大きく特徴が変わります。

あと副材料は
玉子(全卵)
卵黄
卵白
タピオカ粉
グルテン
胚芽

とあり

さらに変わり麺をつくるなら
抹茶でも、クロレラでも、唐辛子でも、

好きな物なんでも入れてください!
といった感じです。

書き始めたら
止まらまくなってしまいますので
今日はこの辺にしておきますが、

今日はラーメンの麺を
分解しながら説明をしました。

あなたの部下やアルバイトスタッフにも
物事を分解しながら教えてあげると、

理解しやすくなると思いますので
ぜひ活用して見て下さい。


それでは今日も一日
張り切っていきましょう!

「あなたは出来る(^^)/」

■メルマガ毎日配信中

クリック↓ 登録すると「プロのラーメン屋が話すラーメンの方程式」  

動画プレゼント!

https://tsukiya.biz/p/r/VXu0UxVR

いいなと思ったら応援しよう!

アドラー心理学forBusiness@榎本たか
ぜひサポートしてください!いただいたサポートは飲食店を元気にする活動に使わせていただきます!