結婚して10年、子供生まれて8年。 ずっとずっとがまんしてきたけど、朝も夜も子供の起きている時間にしかいない(寝るか仕事か)夫に対して、ついに子供の前でキレてしまった。だって、夫婦で話し合いたいのに時間をつくろうとしない・子供を盾にしていることが許せなくって。もうギリギリだった。
結局、逃げちゃうんだなぁ・・・ 向き合ってほしくて、私は向き合ってきたし変わっても来たけど、結局、なんにも、変わってくれなかったなぁ。 それは私のためじゃなく、子供のためなんだけれど、子供のためにも買われないんだなぁ。。 「そんなことない」と言いながら逃げる背中を見て、泣けてくる
おやつたべたい。 テレビみたい。と繰り返して訴えてるけど こちらの手があいてないとき、 こちらから「やるべきこと」を伝えたらいいのかもしれない。 「あそぶじかん」といえば、遊び始めた。
「ちゃんと」って言葉は理解しがたい。 「ちゃんとってなに?」と聞かれて私も考える。 「ちゃんと」では伝わらないけど 「丁寧に」と伝えて、さらに「丁寧」の理由も伝えた。
こどもが何度も聴き返すのは耳が悪いんじゃなくて、言葉として認識できていないから。前知識としてもっていれば聞きやすいんじゃないか。