見出し画像

俺的YouTube依存脱却法

 私はよくスマホ、特にYouTubeをずっと見てて、「やめなー」と思いながらなかなか抜け出せなかったりします。
 今こそ危機感ないですが、受験期にこれは相当深刻な問題でした。
 というわけで今回は、私が実践していたYouTubeを見すぎないようにする方法を紹介します。

はじめに

 好きなものって人それぞれ違って当たり前ですよね。本を読むのが好きな人、ピアノの練習に明け暮れる人、スポーツ大好きな人。その中に、YouTubeよく見る人がある。そんな感じでしょうか。
 熱中しているものには、それだけ時間もかけて当然です。問題はそこではなく、自分のことなのにいろいろ制御できないことです。
 日付変わる前には寝ようと思ってたのに気づいたら1時過ぎまで動画見てたとか、勉強する時間なくなったとか。こうなると多方面に支障をきたすので、これをなんとかしたい。
 自分を規制することなく、無理なく改善していくのが1番効果的で、リバウンドも少ないです。
 「だめだからとことん禁止する」のではなく、「自分の趣味思考を認めて付き合っていく」選択をすることで、自分の時間を上手に振り分けられると思います。

STEP1 自分のチャンネルを作る

 「見るだけだからいらんやん」と思うかもしれませんが、自分のチャンネルを作ると、再生リストがいくつでも作れます。
 ちなみに私は
・音楽
・勉強
という2つの再生リストをつくり、「これ以外の動画は今は見ない!」という感じで休憩時間などにみたり聴いたりしていました。

STEP2 登録チャンネルの通知をオンにする

 一見逆効果じゃねって感じですが、案外効きます。
 好きなクリエイターがいると、「動画出たかな」と思ってスマホ見ちゃったりYouTube開いちゃったりすると思います。
 気になるなら通知をオンにしましょう!「絶対通知からしか動画に飛ばない!」などの意思を固めると、その動画が終われば視聴をやめることができます。
 待ち受けに出てきて逆効果の場合は、設定をいじってYouTubeのベルマークにだけ通知がたまるようにするなど、自分に合うようにしてみてください。

STEP3 ホームスクロールしない

 別になんの動画が観たいというわけでもないのに徒にホームをスクロールしちゃうってことないですか?
 スクロールしている間に5分10分経ちますし、なんなら興味ある動画に遭遇して再生した結果、連鎖視聴がはじまる原因にもなります。
 ホームスクロールをしないだけで、いつもより早く切り上げられるはずです。

いかがでしたか?

 YouTubeを見ることが習慣になっていると、なかなか改善しづらいと思いますが、上の項目の1つでも実行できると、何か変わるかもしれません。

1番大事なのは本当にやりたいこと

 いろいろと対策を提案しておいてなんですが、1番効果的なのは、自分の胸に聞くことです。
 「動画みたい。でもあの大学に行きたい。勉強したい。本気で取り組みたい。それは本当」
 というように、なんでも構いません。YouTube以外に、自分が成し遂げたいことを明確にして、常に心に留めておく。こうすることで、「動画ダメ!」から「動画を見るのやめるのは自分のため」に切り替わって、ずるずるしなくなると思います。

 今後も、たまにYouTubeについて投稿しようと思います。みなさんのYouTubeライフが、健全で充実したものになりますように!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集