
【コンサート】三浦一馬 バンドネオン・シネマ@浜離宮朝日ホール
感想がありきたりすぎるが、哀愁、という言葉がぴったりなんじゃないだろうか。

1. ニーノ・ロータ Nino Rota
白い酋長
カリビアの夜
太陽がいっぱい

「ロミオとジュリエット」組曲
ニーノ・ロータ作曲の中ではこれが一番好き。
ゴッドファーザー~愛のテーマ
La Dolce Vita - Finale
La Dolce Vita - La Bella Melanconica
Cadillac - Arrivederce Roma - Caracalla's
La strada 道
Gelsomini
2. ヘンリー・マンシーニ Henry Mancini & エンニオ・モリコーネ Ennio Morricone
エンニオ・モリコーネ/ガブリエルのオーボエ
ヘンリー・マンシーニ/ひまわり
ヘンリー・マンシーニ/酒とバラの日々
エンニオ・モリコーネ/デボラのテーマ
ヘンリー・マンシーニ/映画音楽メドレー
アンコール
エンニオ・モリコーネ/ニューシネマパラダイス
「モリコーネを演奏してこれは外せないでしょう」ということで、この曲。
そうなんです、これが聞きたかったんです!

単なる私の感傷。さようなら、私の一時代。