
ライブ配信アプリの戦国時代到来
今ライブ配信のトレンドが来つつありますね!
既にイチナナライブは知名度があり、様々な所で広告を見かける様になりました。私もこの存在に気づいたのはYouTubeのラファエルさんの動画です。
やはりYouTubeの影響力は凄くて、一つのブームを巻き起こせるポテンシャルは凄いですね。
国民総アーティスト時代の到来でもある。
この様にYouTubeでも影響力を持ち、TikTokerでも影響力が持てる時代、
芸能人よりも影響力が出ているので、どんな分野でも突き抜けるチャンスは、確実に多くなったと実感します。
今後日本が便利な世の中になって行くので、それに合わせた立ち回り方をするのが当然であり、時代の流れは5Gへと移行します。
もう個人は自分を売って行くか?知識を売って行くか?と言うのが、主流になって行くのだから、顔出しが嫌とか言ってる場合ではない。
本当にどこで跳ねるか分からないのだから・・・
マスコミがあの病原菌で騒ぎ立てる裏側で・・・
日本自体も今後どんどん改革をして行くのですが、最近決定した決議案の中で日本の内閣府がこの様な事を発表した。
それが・・・
スーパーシティ構想
この時代がもう目の前に来ている中で、
従来の職業はAIや自動化に進化し、
人間が出来る事は、ネットの中で如何に表現出来るかになります。
唯一感情だけは人間が持てる唯一無二の物なので、
感動させられたり、衝撃を与えてくれる事には、
価値が生まれるわけです。
だからこそ、どう言う物でも良いので、ネットの世界で自分自身を着陸させていきましょう。
ネットの社会は視聴時間の奪い合い。
ネットに於ける全てのコンテンツやブログ、SNS、配信アプリ、ゲーム、
これらは全て人間時間の奪い合いであります。
人がどの部分に時間を割くのかは、その人次第なわけですが、
この時間の奪い合いが現在のネットで起きています。
例えばニンテンドーswitchの「どうぶつの森」を現在遊んでいるプレイヤーは多いですよね?
しかしその人達が遊んでいる中で、同時にライブ配信を見ている人は、
全体の0.5割ぐらいでしょう。
つまり9.5割の人間は皆んな「どうぶつの森」に集中しているのです。
と言う事は、如何に自分の世界の属性に変化させるか?と言うのが重要ですよね?つまり顧客をハマらせるには?どうしたら良いか?を必死に考えないと勝てません。
ライブ配信アプリの中でも競合が沢山出ている。
イチナナライブ、ポコちゃ、ビゴライブ、LINEライブ、インスタライブなど、様々な配信アプリがある中でも、配信アプリは激しく争っている。
この中でライバーがガチファンを掴むと、どのライブ配信に移行しても、
ファンは付いてくるので、ライブ配信側も好条件を提示して引き抜きがあったり、本当に取り合いが始まっている。
つまりライブ配信自体も競合同士で、配信者と視聴者の取り合いをしている・・・つまり戦国時代の幕開けと言う事です。
まっ大げさな事を言ってもライブ配信は楽しい。
こんな大袈裟な事を言っているけど、ライブ配信は見るのも配信するのも、
非常に楽しいのです。
見ず知らずの人が匿名で、気軽にライバーと絡めるのは、
非常にユニークなビジネスモデルだと思う。
投げ銭をされれば、ライバーにも報酬として還元されるし、
ぜひチャレンジしたい人は私に言ってくれれば、
無料で認証ライバーとして活動出来ますよ(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
いいなと思ったら応援しよう!
