
Photo by
snafu_2020
完璧な文になるまで投稿しないをやめる
note始めてすでに「もっとゆったりとした気持ちで書ける時に投稿しよう」と思っていたら数日過ぎている私です。これあるあるですよね。
いいねやフォローして下さる方もありがいことにいらっしゃるので今日は書こう!と思って書いています。
さて、立春もすぎ、大寒波でも私はもう春がやってくるのだな~という気持ちでいます。
雛人形も飾り、今年立てた目標の見直しもして気分新たにというところ。
(私は日本文化や行事が好きなので、丁寧に四季の移り変わりを感じることができると幸福度が上がります)
この一週間はあちこちで同じようなことを見聞きしているのでこれはメッセージだと思って、忘れないようにというよりは一日に何度もそのことへ意識を向けています。
私の場合は「頑張らない」と「続けること」というのがほぼ同じくらい毎日やってきています。
これって、マインドのことがよくわかっていない頃は「え、真逆……」と思っていたのですが、わかる次元になるとずいぶん変わりますよね。
いわゆる”すごい人”というのはこれがバランス良くできているのですよね。
はい、私はまだの域です(汗)が今年は大丈夫だと思います。
noteにその成長具合を書けると思っておりますので、よろしければお付き合い下さい。
また同じような方いらっしゃいましたら、軸がぶれないよう共に、と思います。
「頑張らない」をそのまま言葉通りに受け取り、必要なことまでやめる人を結構多くみかけますが、そんなことあるわけないでしょ……といつも思います。
「何もしない」も同じです。本当に何もしない人いますよね?
頑張らない、何もしない、続けるの本当の意味を改めて書きたいと思います。