【コンビニ】タピオカグミ再び「タピオカミルクティグミ」 24/100
お世話になります、まーくんです。
よろしくお願いします。
前回紹介した飲み物ではないのにタピることができるというグミ。こちらの反響がとても大きく、やはりどんな味なのか、口コミはどうなのか、気になる方が多いのだと実感しました。
※前回の記事はこちら↓
【コンビニ】タピオカの形をしたミルクティー味のグミとは「タピるGUMMY」
今回もたまたまタピオカミルクティを再現したグミを見つけましたので紹介したいと思います。
それがこちら。名前はそのまま、タピオカミルクティグミ。色といい、文字のフォントといい、中央の漢字といい、パッケージだけ見ると前回のものより「タピオカミルクティ」感は出ているかなと思います。見映えを重視した作品と言えましょう。
何より忘れてはいけないのは左上のストロー部分でしょう。片手で持っている姿を遠くから見ればタピオカミルクティを飲んでいるように見えますね。
※前回紹介した別商品。お菓子感が強い。
中身はタピオカがぎっしり。最近のグミって途中でやめられるようにチャックというかジッパーが付いてますよね。便利。
早速食べてみると、こちらは実際のタピオカに比べて粒の大きさが小さいように思いました。そして、味も前回に比べて薄味です。これ自体をミルクティに入れて飲んでも違和感がないような優しい味わいを楽しめます。
内容量は少なめですが、1個98円(税抜)とお安いです。パッケージのこだわりがすごいので写真を撮ったり雰囲気や見映えを味わいたい方にオススメです。目指せ、インスタ映え。
※タピオカが下に溜まる現象も上手いこと再現できています。
どうも、ありがとうございました。
#コンビニ #タピオカ #タピオカミルクティー #グミ #クリート #お菓子 #手土産図鑑 #お土産図鑑 #てぃーたん #お土産 #noteおやつ部 #お土産評論家 #買ってよかったもの