CivitAI への画像公開状況⑫ 2024/07/18 時点(2/2)
この続きです。
例の記事の謎画でも、メカ画が得意な hellomecha_V10Beta.safetensors
による描画だと、一層奇怪感が強まります。
もう宇宙船など、人類の手によるものとは思えません。
この2 画は同じプロンプトによる kanpiromix_v20.safetensors による描画
です。(プロンプトは CivitAI でご確認出来ます。)
これらは breakdomain_M2150.safetensors での描画を基本として、
Refiner 機能で mengxMixReal_v2.safetensors を0.2 (後者の
影響量80 %)を加味したものです。
このような生身の人間がとる一瞬の動きと角度がある画は、キメポーズ
の画より魅力を感じます。
これらは breakdomain_M2150.safetensors での描画を基本として、
Refiner 機能で mengxMixReal_v2.safetensors を0.3 (後者の
影響量70 %)を加味したものです。僅かに前者の描写が強くなる訳
ですが、背景のメカ描写がリッチになる印象です。
機体に描かれた文字か模様は、やっぱり SD3 の「現在の人間が判読出来る
文字が描ける」より、未来の文字というか、独特の味わいを出している
と感じます。この文字を画の中の彼女は読めるということで、異世界を
演出するのにむしろ効果的なのでした。
またサイバー男子隊員がロボット化してますね。
表情が分からないので背後から襲い掛かろうとしているようにも見えます。
AI は一瞬のポージングに「女性っぽさ」を強調することをどうやって
会得したのでしょう。人間が試行結果に対して成功と失敗を判定して
繰り返したのでしょうか。やっぱりそこには人間の感覚が必要だと
考えます。
「キリンは首が長い」ほど単純な特徴ではないと思いますので。
これらは breakdomain_M2150.safetensors での描画を基本として、
Refiner 機能で rgtamixrealAsian_v10.safetensors を0.2 (後者の
影響量80 %)を加味したものです。
動画は16 シーンが揃ったので、また1 本化しました。
(毎度ながら再生画質設定は1080p でお願いします。)
(この後も記事公開まで執筆と校正が続きますが、2024/07/16 夕方時点で、
投稿数 : 418、静止画数 : 1263、動画数 : 164、国内外からのフォロワ数 :36)
※ フォロワ数は1 つ多く表示されています。表示上は「37」になって
います。新たに復活させた私の旧 ID を一時的にフォローさせました。
目的は、サイバー女子隊員画がモデレータ審査通過後、鑑賞可能に
なった筈が、どう流れてしまっているのか新着一覧の中で探せないので、
投稿時、または審査完了時に画の公開通知がフォロワさんに届くのか
を確認したいためです。それがあれば少なくとも画の存在はフォロワ
さんには届いていると安心できますので。
(なお、その旧ID を使っての反響底上げというか自演の上乗せは
出来ないことをテスト済です。恐らくそのような行為を排除するため
発信のIP アドレスを照合されているのだと考えます。)
ご覧いただきありがとうございます。