![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150648654/rectangle_large_type_2_1de957c276e11693dbc5efb4bd50a3dc.jpeg?width=1200)
亀甲竜をお迎えして20日程度
7月末に入手してから順調に成長してくれている亀甲竜のきっちゃん。お店の方に伺ったところ、鉢植えするなら休眠期の今と言われたので、オシャレインテリア屋さんで購入したギンギラ鉢に植え方のが20日ほど前です。
心がけたのは、根のあたりをほぐしたりせずそのまま移動(参考動画 20:20あたり)して植え替え。休眠期は断水するという方も多いなか、植え替え数日後に大胆にじゃばじゃば灌水(参考動画2:43)。
そしたら、いきなり先週にょっきりツルが生えてきた。いや、毎日一緒に同じ部屋で過ごしているのに、まったく気づかなかったよ、言ってよ。
あと、メリットはよくわかっていませんが、化粧砂として富士砂を敷いてみました。かっこいいぜ。
![](https://assets.st-note.com/img/1723593357544-XtvSi2RqKC.jpg?width=1200)
そしたら、毎日10cm以上伸びてるんじゃない?というぐらいぐんぐん伸びてきたので、慌てて支柱を作りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723594845470-tfv0yAxUOg.jpg?width=1200)
U字の逆さ型の支柱が一般的なようですが、私はこちらのサイトを参考にさせていただきながら、丸型のを自作。だいぶ雑な仕上がりですが、葉っぱたちがもさもさと隠してくれることを期待。ワイヤーはDAISOの2mmがちょうどよかったです。工具コーナーでみつけましたが園芸にも使えるって買いてありました。
うまく成長してくれるといいなー。
つづく
【追記】
その後、支柱一周したあたりから、自分で巻きついてくれるようになりました。か、かわいい。。
![](https://assets.st-note.com/img/1724045964848-4E0Mh4nd3K.jpg?width=1200)