見出し画像

柚子胡椒が入ったお味噌汁

のん子です。のんびりのん子と挨拶してたのですが、投稿量がのんびりではないなあと思って、のんびりのん子と言いづらくなってきました。笑

私は将来お店を持ちたいと思っていて、実現するためにnoteを書いています。先日、メニュー案の叩き台を考えてnoteに投稿させていただきました。

メニューは選択肢をできるだけ少なくしたいなと思っています。一見マイナスに見えると思うのですが、選ぶのって結構疲れませんか。私は疲れた時お腹が減っていても食べたいものがわからなくなるときがあります。もう何も考えたくない、の境地です。笑 でもおいしいものは食べたいと思っているんです。スーパーとかコンビニで買うにしても選択肢が多すぎるし、そんなにおいしくない…。そんなときにここに行けば3択くらいでおいしいものが食べられるぞって信頼のあるお店があったら助かるなあと思うんです。もちろん経営的にもメニューは少ない方がいいと思うのですが、疲れた方に使っていただくというコンセプトからもメニューは出来るだけ最小限(ただし選ぶことはできる)を突き詰めたいと思っています。そうなるとお出しするものにはこだわりたいですし、おいしいと感じてもらえるものを揃えたいです。



柚子胡椒が入ったお味噌汁って飲んだことありますか。私も意識して頼んだことはないんですが、実家からもらったインスタントのお味噌汁に柚子胡椒が入っていて、そのおいしさにびっくりしました。ほうれん草のお味噌汁なのですが飲んだ時にふわっと柚子が香るんです。ほんの少しの違和感?なのですが、私はそれにえらく感動しました。笑(インスタントなんですけどね。笑)

私の母と妹も食べることが好きなのでよく3人でおいしい料理を食べると味の分析がはじまります。「ん?これもしかして生姜が少し入ってる?おいしい!」だったり「このソースはうちで作るには何をいれたらいいんだろう」だったり。私の家では普通の会話で違和感がなかったのですが、妹の旦那さんに「おいしい、おいしくない以外の感想でそんなに盛り上がるのすごい(褒めてる)」と言われて、意外と食にこだわりが強くないと行われない会話なんだなあ、というのを感じました。

多分、お味噌汁に隠し味で柚子胡椒が入っていたら私の家族は「これは…なんだ?!」とみんなで騒ぐことでしょう。笑 そんなことを思いながら、インスタントのお味噌汁に癒されたのでした。



メニューを考える時はできるだけ2択か3択で選べるようにして、その選択肢はどれを選んでも正解!になるように努力したい。そして、お味噌汁ひとつであっても「なんかちょっといつもよりおいしいかも」「これは柚子胡椒が入っているな…意外と合うぞ」だったり少しの工夫を惜しまずやりたいなあ。と思った、というお話でした。柚子胡椒ってすごい。


本日もここまで読んでいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!