見出し画像

アンダルシアの美しい白い村 "フリヒリアナ" -Frigiliana-

ある年の5月初旬、スペイン バレンシアに住んでいた頃、アンダルシア州のいくつかの街を周る旅。奇跡的に数日間、お天気が悪い予報…

前日のぐずついたお天気のグラナダからネルハへ移動中、雨…やん。
だったが、徐々に雨は止み曇り空に… これは、日頃の行いの良さ?
心当たりはボチボチ… あることにした。
ネルハのバス停でフリヒリアナ行きのバスを待つ間に、少し晴れ間が… 
太陽さん…どうかお顔を見せてください!!


ネルハからフリヒリアナへ(約15分)進むバスの中で晴れて来た…
マジで晴れて来た〜!! Yaaaaaasss, yas, yas!! Bravooooo!!

フリヒリアナの入り口辺りにあるTeatro(人形劇場)。
お金を入れたら喋り出すみたい…
El moro y su loro ムーア人とオウム… レコンキスタ(再征服)後のお話かな。


白い村 "フリヒリアナ" -El pueblo blanco-

スペイン南部、アンダルシア州のカディス(Cádiz)やマラガ(Málaga) には、いくつかの白い街、白い村が点在している。その中の一つマラガの最も東端にある"フリヒリアナ(Frigiliana)"。
ミハスも有名だが、かなり観光地化していると聞いていた。まだ観光客も少なめでミハスよりも綺麗だという意見もあり"フリヒリアナ"を選んだ。
カメラ素人ではあるが、何とかその美しい景色を撮っておきたい気持ちが強かった。

この白い村は小さな通り、路地、坂道、階段や迷路のように曲がりくねった小道が入り組んでいる。
統一されている白い壁によく映えた色鮮やかな扉や窓枠、お店の看板、オブジェや鉢植え、通りの石畳のデザイン模様を見ながらゆっくり歩く。
途中でギフトショップ、工芸品、雑貨、陶器、洋服などのお店に立ち寄るのはなかなかの楽しさ。

到着したフリヒリアナ、北側が旧市街 (Casco antiguo)、南側が新市街(Casco nuevo)。やはり、旧市街から先ず攻めよう…
カメラ素人が見る白い村の景色、撮りたい絵と構図でシャッターを切る…
約3時間のカメラ散歩の始まり。(わたしが2016年に撮影した写真です。)

では、白い村 "フリヒリアナ"へ

旧市街に入り上がっていく。
この素敵な石畳のデザイン模様は村のあちこちで見られる。
階段の小道
お土産屋さんが並ぶ通り
"Búho de la suerte" 幸運を呼ぶ鳥 ミミズク。
スペイン語学学校の授業でそう言ってた。
壁掛けの陶器の植木鉢
正面から
白い棚に映えるストライプ柄の食器
こちらは花やオリーブの実などの柄 すべてハンドペイント
雰囲気の良い階段
chocolates artesanos 手作りチョコのお店
可愛いカフェ、絵になるカップルとワンコ
バルのテラス席 樽がテーブル
服からアイスからお土産三昧
お皿の飾り、窓枠の色も映えていたお家
タイルの案内板が良き
何撮ってんねんっ!!  地元猫に怒られる。。。
坂にあるレストラン
日替わりメニューや一品、花が良き
フリヒリアナの教会 案内板 
フリヒリアナの教会
教会の前のレストラン、地元の人たちっぽい。


スペイン定番料理 ミガス -Migas-

まだ12時前、スペインのお昼(14時)には時間は早かったが、このレストランは開いていたので、軽く摘んでひと休みすることにした。

レストランの入り口、Terraza(テラス)席あり
テラス席 準備前
そのテラス席から外が見える
壁には複数の写真
昔のフリヒリアナのいろんな通りの写真だった。 
とりあえずのビール "サン ミゲル"
素朴なマラガのミガス(migas)

スペインの定番料理、タパスでもあるミガス(migas)は、残り物のパンなどで作る家庭料理でもあり、作り方は地域によって異なる。
スペインの他、ポルトガルや南米でも食べられているそうだ。

炒めたパンのかけらと腸詰類、ベーコン、揚げピーマン、目玉焼きなどを乗せたものが、この辺りマラガのミガスのらしい。
ここのミガスは、パンのかけらでなくクスクスのようなセモリナ粉(sémola)だった。オリーブオイルとニンニクで炒められたセモリナ粉の上に、チョリソ、モルシージャ、目玉焼きが乗っていて、超シンプル。

セモリナ粉は、パスタやクスクスの材料としても使うものとか…
アンダルシアではスーパーにミガス用のセモリナ粉が売られているらしい。

ちなみにスペイン語でパンの柔らかい中身をミガ (miga)、パンくずをミガハ (migaja)、ミガス(migas)。


カメラ散歩再開
お土産屋 キャッチーな置き物
シンプルなデザイン、陶器の調味料入れ
今になって気になる、路地、階段に見られるこれらのモザイク模様、幾何学模様っぽくもあり…
フリヒリアナの3つの文化が関係しているのか? 謎???
最初の方にカップルがいたカフェ。誰も居ない隙に写真を撮る。
日本でいう風鈴みたいなもの? 魚だったり、動物だったり
大小の木の彫刻? スラッとした可愛い猫のオブジェ


革職人の村と革細工のお店

現在わたしは手縫いで革小物を自分でデザインしたり製作しているが、この頃から日本に帰国したら、何かしら革に携わる事をしてみよう決めていて、いろいろと個人的に勉強中だった。

たまたま"革細工のお店"を見つけたので入ってみた。
店主のおじさんの友人が"ウブリケの革鞄職人"で、作っている物があるから見てみなよと、見せてもらいながら少しお話。
以前、知り合いからアンダルシア州のカディスに、革職人たちが暮らし色んな革製品を生産している"ウブリケ"(Ubrique)という村があるという話を聞いていた。
まぁ、その鞄のデザインは正直…だった。そんな記憶が残っているお店。
(今回Google mapで検索したが、このお店は確認できなかった。もう違うお店になってしまったのだろう…か?)

結構いろいろバッグなどが売られていた。この写真の話をした記憶は…ない。
また別のバッグ


手作り陶器の店 -Artesanía de Frigiliana-

このお店は来る以前にネットで見かけていて、たくさんの陶器やオブジェが売られていることは知っていた。
ハンドペイントなどで絵柄が描かれていて、器のウラに作者の名前やHand paint、Frigilianaなどと書かれているモノも多い。

よく見ると柄がゆがんでいたりするモノも…
まぁ、それがスペインのハンドメイドの味ということで…と言いつつ、実はキレイめなモノをチョイスしていくつか購入した、わたし。。。
わたしのnoteの製作風景記事で、画像の片隅などに写っている小さな陶器はここで購入したモノ。

手作り陶器の店
たくさんのカラフルな陶器 その1
その2
いろいろな動物のオブジェ、闘牛の文化もあり牛が多め。


新市街 -Casco nuevo-

オブジェの陶器も良かったが、この後も旅が続くし、住んでいるバレンシアにも似たモノ売っているし…で買わず、新市街(Casco nuevo)へと進んだ。
こちらは旧市街ほどお店も無い様子、次の予定まであまり時間がなくサクッと下の景色を写真に納めた。

南側の新市街(Casco nuevo)
こちらも階段が多い
階段下のお店横のお宅 ニワトリオブジェや鉢植え
洋服屋さん、またも幸運を呼ぶミミズク
帽子屋さんを撮っていたら、素敵なお姉様方が…
先に周った旧市街の方
お時間が来まして… 再び、ネルハへ戻る


旧市街は、さらに上まで行けば、このフリヒリアナ一帯の景色を一望出来るところがあるらしい。
約3時間ほどの滞在だったが、お天気も雨の予報から日が差すまでの天気になり、この村の綺麗な風景を写真に納めることができて本当によかった…

この後、バスでネルハ(Nerja)へ戻り、ネルハの有名なスポット、地中海沿岸の岩場の上に造られた展望台 "ヨーロッパのバルコニー"へ向かった。
夕方まで天気が持ってくれますように…と願いながら。


最後に

アンダルシア南部にいくつかある、白い街、白い村 (Los pueblos blancos)、スペイン瓦の屋根と石灰で塗られた壁、白い外壁は熱を吸収しにくい。
典型的な地中海性気候、夏の強い陽射しと暑さ対策。
昔々からの建築あるある… 知らんけど。夏バテ予防に冷たいガスパチョも。

過去に暮らしたバレンシアの街の家やアパート(piso)なども出来るだけ陽射しを遮る設計になっていた。
真夏は午前中に用事を済ませたり、日没21時ぐらいから行動したり…
昼間は、なかなかの暑さで買い物や外出を控えるなど、スーパーマーケットもガラガラだったりした。日本より湿度が低いので多少マシだったが。

最近は北アフリカから来る熱波(Una ola de calor del norte de África)に包まれる影響で強烈な暑さとか…

昨今の日本の夏、どこも危険な暑さだったり…
これからの暑さ厳しい折、皆様どうかご自愛の上お過ごし下さい。

またこの旅で周ったアンダルシアのグラナダ 、ネルハ、マラガ、コルドバの記事も書いていく予定、時間があるときに…

ではまた、¡Hasta luego!

いいなと思ったら応援しよう!