人は感情でしか動かないモノよ 論理的思考はわかるんだけどね・・・
前回の記事の続きです。
ここの会社の社長曰く
売上至上主義を浸透させるのが一番!!
人は数字で危機感を煽り動くものだ
負けん気を起こしてやる気になるものだ
という持論がありました。
要は
論理的思考に基づいて
数字を示した指導をすれば
誰でも結果は出る
というものです。
最近この
『論理的思考』
『ロジカルシンキング』
に取り付かれている人が多いですよね(-_-;)
そういった本が巷に出回っているので
まあなんとなく理解できますが。。。
確かにここの会社は
それで結果を出しているので
尊敬もします
分かります
理解できます
否定もしません
ここからは
偉そうですが
私の超個人的な考えを書いておこうと思います。
ロジックで人は動かない
なぜか??
ロジックはソレを理解するために
必要な道筋を示すためのものであり原理であり
あくまで理論上の説明材料です。
しかし
人の行動を動かすのは”感情”です。
なぜ人はロジックで動かないのか?
例えば
仕事において
上司に改善点について指導を受けたとします。
よくある上司と部下の指導風景です。
改善できるわけないです。
なぜか??
頭では理解していますよ。
ただ
・めんどくさい
・やりたくない
・そこまでやるつもりはない
・あなたのことが嫌い、ウザい
・そもそも苦手
・午後は眠い
などなど
個人的な感情が出てくるので
行動を促すにはロジックは不向きです。
やせたいけどやせられないのはなぜか?
これなんか一番わかりやすい例です。
パンとかラーメンとか
お菓子とかアイスとかビールとか
そんなんばっか食べて
運動しないで毎日ゴロゴロYoutubeばっか見てました。
太りました。
健康診断E判定出ました。
このままいくと
病気になるかもしれません。
このロジックは誰でも頭で理解しています。
じゃあなぜやらないのか??
・めんどくさい
・疲れる
・時間がない
・運動嫌い
・やる気が出ない
いくらでも言い訳(感情)が出てきます。
酒タバコがやめられないのも同じ
酒は飲みすぎは体に悪いです。
記憶が飛ぶ飲み物って
聞いただけでやばいですよねw
タバコも同様
肺がんのリスクが上がりますね。
これもきちんとデータで出ています。
アルコール依存の人で長寿って存在しませんので。
しかし!!
これもロジックは理解できているが
みんなやめられない。
・ストレスたまる
・コミュニケーションの場が~
・そんなに体に悪くない
・もっと値上がったらやめる
・周りがみんな吸っている
もう言い訳は腐るほどでてきます。
これも感情が先だってる結果です。
まとめ
論理的思考は、
密度の濃い説明や
理解度を上げるためにはもちろん必要。
ただし
前向きに行動へ移す動機にはならない。
がボクの結論です。
こうゆう会社で
行動に移せているのは
・怖いから
・いわれるのがめんどくさいから
・監視されているから
・ウザいけど待遇がいいから
とかがほとんど。
もちろん
自己投資の為と前向きな方もいるとは思いが
人間そんなに強くない。。
事実そうゆう指導が当たり前化している会社って
離職率メチャクチャ高いです!
そもそも感情論を全否定するので
上司と部下との間にも感情を挟んだ会話がない。
GTOの鬼塚先生みたいな指導は
もう古いと言われるんでしょうね💦
なぜそこまでして相手を思えるのか??
に対しての鬼塚先生の回答が最高です。
『友達だからよ』
コミュニケーションにおいても
部下がどうせ否定されるから・・・
と何も言えない
確かに売り上げは上がるかもしれません。
ただ
顧客に愛される企業になれるでしょうか??
社会に必要な会社でしょうか??
税金をたくさん納めてくれる
ってのはいいことなんでしょうがね。。。
とまあ
今日は個人的に考えることが
あったので自分のために書きました。
ではまた✋