マガジンのカバー画像

新卒採用&インターンシップ

10
【就職活動中の学生の方向け】新卒採用やインターンシップに関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

新卒採用担当者に聞く、ENECHANGEの魅力と求める人材とは?

ENECHANGE(エネチェンジ)株式会社は、「エネルギー革命」を技術革新により推進し、より良い世界を創出することをミッションとするエネルギーテック企業です。この度、ENECHANGEは、2025年卒生から初の新卒採用を実施することになりました。 このインタビューでは、採用と教育のスペシャリストである田山さん、中途エンジニアの採用を担当されてきた遠藤さんに、ENECHANGEが新卒1期生に求める人材像や、同社で働く魅力について伺いました。 (ライター: 菅谷望) 新卒1期

ENECHANGE初の新卒採用 2025年新卒内定式と研修レポート

ENECHANGE(エネチェンジ)は、2025年春入社から新卒採用をスタートし、2024年10月1日と4日に、初めての新卒者内定式と研修を行いました。その様子をご紹介します。 執行役員より新卒内定者へ贈る3つのメッセージ10月1日、オンラインで実施された内定式の冒頭、エネチェンジ事業部および法人ビジネス事業部・副事業部長の五十嵐貴裕執行役員より、歓迎のメッセージが送られました。 1.型破りな人になるために基本を大切に 「型破りな人になってもらいたい」との言葉から始まり、

新卒内定者一期生のぶっちゃけ座談会Vol.1「ENECHANGEに興味を持った理由」

はじめに 皆さん、初めまして!立命館大学経営学部4年生の吉野真白と申します。現在は人事室新卒採用チームの一員として内定者インターンをしています。 私たちENECHANGE(エネチェンジ)は「エネルギーの未来をつくる」をミッションに掲げ、エネルギープラットフォーム事業、EV充電事業、エネルギーデータ事業を展開するエネルギーテック企業です。そんなENECHANGEでは、2025年卒生から初の新卒採用をスタートしました。私はその新卒一期生としてENECHANGEに入社する予定で

ENECHANGEを知る GX企業編

ENECHANGE(エネチェンジ)は、「エネルギーの未来をつくる」をMissionに掲げ、デジタル技術を駆使して脱炭素社会の実現を目指すエネルギーテック企業です。 現在、「プラットフォーム事業」「EV充電事業」「エネルギーデータ事業」の3つの事業を柱に、気候変動という地球規模の課題に挑んでいます。それぞれの事業が、エネルギー業界のGX(グリーントランスフォーメーション)を推進する上で重要な役割を果たし、相互に連携することでさらなる価値を生み出しています。 今回は、新卒採用担

内定者が語る「長期インターン経由での新卒採用選考」

ENECHANGEインターン1期生によるリアルな実務レポート 第3弾(※本記事は2024年6月に執筆されたものです) こんにちは! ENECHANGE株式会社 長期インターンの熊谷です。 私は約半年間ENECHANGEで長期インターンとして働いたのち、最終面接「チャレンジ」を経て内定をいただきました。 2025年卒より新卒採用を開始したENECHANGEでは、短期インターンシップ経由、長期インターンシップ経由の二つの選考ルートを設けております。 今回の記事では長期インター

「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2022 in Mitaka」で最優秀賞を受賞した学生が、ENECHANGEでのインターンシップを選んだ理由

ENECHANGE株式会社では、学生を対象とした長期インターンシップを実施しています。このインターンシップは学生の強みや意向に応じて取り組みをカスタマイズするのが特徴です。個々人に大きな裁量が与えられ、アイデアを形にする機会が豊富に用意されています。 エネルギークラウド事業部のEVユニットでサーバーサイドエンジニアとしてインターンシップに参加しているのが山田直生。彼は小学2年生からRubyに触れ、2022年には「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2022 in Mi

新卒内定者一期生のぶっちゃけ座談会Vol.2「選考中印象に残ったこと」「入社を決めたきっかけ」

はじめに 立命館大学経営学部4年生の吉野真白と申します。現在は人事室新卒採用チームの一員として内定者インターンをしています。 私たちENECHANGE(エネチェンジ)は「エネルギーの未来をつくる」をミッションに掲げ、エネルギープラットフォーム事業、EV充電事業、エネルギーデータ事業を展開するエネルギーテック企業です。そんなENECHANGEでは、2025年卒生から初の新卒採用をスタートしました。私はその新卒一期生としてENECHANGEに入社する予定です。 つい最近まで

新卒内定者一期生のぶっちゃけ座談会Vol.3「ENECHANGEで実現したいこと」

はじめに 立命館大学経営学部4年生の吉野真白と申します。現在は人事室新卒採用チームの一員として内定者インターンをしています。 私たちENECHANGE(エネチェンジ)は「エネルギーの未来をつくる」をミッションに掲げ、エネルギープラットフォーム事業、EV充電事業、エネルギーデータ事業を展開するエネルギーテック企業です。そんなENECHANGEでは、2025年卒業生から初の新卒採用をスタートしました。私はその新卒一期生としてENECHANGEに入社する予定です。 つい最近ま

次世代リーダー向けプログラム CHANGE! を企画・運営!

ENECHANGEインターン1期生によるリアルな実務レポート 第2弾(※本記事は2024年4月に執筆されたものです) お久しぶりです! ENECHANGE人事室で学生インターンをしています、熊谷です。 学生インターンレポート、第2弾の今回は、私が企画、運営を行った学生向けプログラム、CHANGE! についてです。 CHANGE! とは CHANGE! は2023年10月〜2024年4月にかけて開催した、国内外次世代リーダーの皆さんのためのプログラムです。プログラムの一

インターン生として採用イベントに登壇!

ENECHANGEインターン1期生によるリアルな実務レポート 第1弾(※本記事は2023年8月に執筆されたものです) こんにちは!ENECHANGE人事室で学生インターンをしています、熊谷です。 ENECHANGEのインターンは皆さんの「やりたいこと」を軸に自由に設計していくものとなっています。とはいえ、実際何をするのか実感が湧かない方も多いと思うので、インターン1期生の私の業務内容や勤務形態についてご紹介させていただきます。 第1弾の今回は、簡単な自己紹介と業務内容、