見出し画像

【タイ🇹🇭一人旅#5】ゴールドマウンテン推し!5年ぶりの海外一人旅@最終日前半


あっという間にタイ滞在最終日。
3日目の時点でお土産屋や狙っていたものも買えていたので、何をしようか。
食べたいものは山ほどあるが、胃は一つだし、そもそもたくさん食べられる方ではない。こういうときにそこそこ食べられる胃が欲しいなと思いつつ・・・。

今回の旅ではバンコク旅行の定番である、王宮エリアやエメラルドな寺院に行くつもりがなかった。興味がないわけではなかったが、正直インスタグラムなどで散々写真をみてしまい、なんだかな〜となってしまっていたのが正直なところ。
そして私自身、天邪鬼な部分があるので、皆が行くところにはちょっと〜という面倒な節もある。笑

それでもせっかくきたのに仏教施設の一つぐらい行ってみるかと、Googleマップを眺めていた。
2日目の夜に行ったワットアルンが綺麗だったから、そこにしようかなぁ
でもみんな言ってるから俗だなぁ
文句を垂れながらマップを見ていたら、気になるところを発見。

ワット・サケート・ラーチャウォン・ラウィハーン(通称:ゴールドマウンテン)

聞いたことがない。地球の歩き方も読んでいたが全く初耳であった。
口コミを見ると、どうやら小高い丘になっていてバンコクが一望できるらしい。
入場料も100バーツと有名寺院よりもお手頃である。(最終日で現金がほぼそこをついていたので、できるだけ安く済ませたかった。)
景色がいいところは好きというのと、近くにピンを立てていたカフェもあったので、最終日はゴールドマウンテンに行ってみよう!

前日にノリで決めた場所だが、ここが結果的にすごく良くて。
インスタではあまり紹介されていない気がしているが、ここはめちゃくちゃおすすめ!

MRTのSamYot駅から徒歩で向かう。徒歩20分弱のため、9月上旬のバンコクではそこそこ応える。曇天に救われながら、向かう。
道中は工事中のため、かなり雑多とした雰囲気で観光地感はまるでなかった。

ホテル周りはかなり都会だったので、こういう街並みを見れて嬉しいの一枚
川沿いのお家
※ただし川は茶色い

🪽キラキラゴールドマウンテン

徒歩では入り口がかなり分かりづらかった。
多分ここっぽいところを抜けて中に。
人はまばらで、日本人はたまたまなのかいなかったように見える。
登った先で熱心にお祈りしている人が多かったから、地元人やタイの方も多くきていたように感じた。

他の観光地(エメラルド寺院やピンクガネーシャ等)がどれくらいの盛り上がりかはわからないけど、とにかく人がいなくてのびのびと見ることができた。(ちなみに訪れたのは土曜のお昼)

ゴールドマウンテンは名の通り、階段を登った丘の上に寺院があり、ちょっとした展望台のような感じでバンコクの街を一望できる。階段もなだらかでちょっとした踊り場もあるため日本の寺院のような修行感はなく、楽に登ることができた。
ただし、タンクトップのような方の出た服装では入れないため、半袖や羽織ものを着てね!私はタンクトップで行ったので、シャツを着て登ったが汗が吹き出る吹き出る・・・。

入り口
100バーツでサクッと入場
見てわかる通り、列などはない
階段の途中にある涼しげエリア
階段の途中もこのように見ながら歩けるので、楽しめると思う

登っている途中にいい感じのコーヒー屋さんが!
冷房もしっかり効いていて、美味しいコーヒーが飲めそうな雰囲気があったのでおすすめ。
私は下で飲み物を調達していたため、ここでは豆を購入。

英語が話せる青年が、豆の説明を丁寧にしてくれた。
豆の値段は東京の小洒落たカフェとそう変わらないが、タイ産のコーヒ豆はあまり買うことがないし、丁寧に説明してくれたこともあり、オリジナルブレンドを購入。

コールドマウンテンオリジナルブレンドの豆もあったため、お土産に良さそう


さらに階段を登る。
この日は曇天+少しの風があったため、まだマシだったのかな・・・・。笑
意外とすぐに頂上に着いた。上からの景色は天気こそ微妙だったが、来て良かった!

そこまで登った訳ではないと思うが、思ったよりひらけた景色。
頂上ではゆっくり風を感じることが出来た。

頂上の寺院からの景色
中にはなんとも怪しげな仏像(失礼)がたくさん
なんか画面もついてるし笑
日本のお下がり自販機


調子に乗って自撮り(風を感じてます)
結構緑がわさわさしてた
ディズニーランドを感じた(Dオタに怒られるかも)
南の植物
巨大な石像があった
大きさ伝わる?

特別派手な見どころある訳ではないが、人もあまりおらず、ゆっくりマイペースに回れて、おまけに景色付なので個人的にはかなりおすすめ!
これから乾季に入り、歩きやすい&天気も良くなる?と思うので、ぜひ立ち寄って見てほしいです。

写真のところにも少し書きましたが、ディズニーランド・シーのジャングルっぽいエリアの雰囲気を感じた。(多分こっちの方がリアルなんだろうけど)
いや〜穴場を見つけ気分で満足でした。

〜最終日後半へ続く

いいなと思ったら応援しよう!