見出し画像

【散骨ってどうやるの?】 散骨の検討・手配方法について

近年では、供養の多様化が見られる世の中となり、「従来のお墓」に故人のご遺骨を納める以外の選択肢が増えております。

棚型のスペースにお骨を納める「納骨堂タイプ」
シンボルになるツリーの元にお骨を納める「樹木葬」
大きな供養墓にお骨を納めて、半永久的に管理をして頂く「永代供養」
主に海へ粉末状のお骨を撒く「散骨」

色々な供養方法がありますが、今回は「散骨について」の概要となります。

散骨とは?

散骨とは「近年増えている、特にお墓にこだわらない方が自然に還すように供養をする方法の一つ」です。

具体的には、お骨を粉末状にしてから、散骨が可能な海域でお骨を撒いて自然にお還り頂く供養方法となります。

ちなみに一般的に散骨という供養方法は「海洋散骨」を指します。

勝手にお骨を土地には撒けない

よく思い出の山などに散骨を希望される方がいらっしゃいます。

しかし、陸地の場合「お墓として認められた場所にしか、原則散骨を行うことが出来ません」

また土地には必ず管理者が存在しますので、その管理者の方とのトラブルになってしまう可能性があります。

故人の希望だからといって、勝手に散骨をすることができないことを覚えておきましょう。

海でも「散骨が出来る地域」は決まっている

海に散骨を行う場合でもトラブルが無いわけではありません。

故人の希望の海に散骨をしたいということで、勝手に撒いてしまうことは陸地同様に関係者とのトラブルになってしまいます。

海の場合も散骨が出来る地域がある程度決まっており、具体的に熱海市などでは条例で散骨を「禁止」にしている自治体もございます。

ちなみに東京港から出港し、東京湾で散骨を行う場合は「羽田沖」または「東京ゲートブリッジ沖」が散骨エリアとして行っております。

専門の散骨会社を手配する

散骨は個人で勝手に行いますとトラブルになりやすいので、必ず専門家に相談を行い手配を行う方が無難です。

まずはじめに「お骨を粉砕し粉骨状態」にしなければなりません。

散骨は粉末状にして、水溶性の袋に入れて行うというルールがあるため、必ず粉末にしなければなりません。

人のお骨は歯などの硬い部分もあるため、素人が完全な粉骨にすることは大変困難です。

また人体に粉骨を行う際の「粉塵」は悪影響を与えるため、やはり専門会社に粉骨は委託した方がよいでしょう。

散骨プランを決定する

粉骨を行っておくと同時に「散骨のプラン内容」を決めておく必要があります。

どの散骨手配の会社であっても、大きくは3つにプランが分かれます。

①代理散骨
ご遺族の代わりにスタッフが代行して散骨を行う方法です。
費用が最も安価で、散骨が行なえます。船酔いをしてしまう方にもおすすめです。
デメリットとしては、ある程度多くの散骨希望者のお骨とともに出港するため、いつ散骨が実施されるかは未定となります。(事前の通知はあります)

桟橋でお見送りをすることができ、費用の目安は5万円〜8万円程度です。(粉骨費用含む。条件・プラン・海域などによります)

②合同散骨
チャーター船を手配し、2組または3組程度の他の方と一緒に散骨を行うプランです。
単純に他の方と情勢んするため、一家族だけでチャーター船を手配するより手配が安価に済みます。
他所の方とご一緒ということで、昨今では新型コロナの関係もあり、従来よりは依頼が少なくなっております。
こちらの他所の方との関係があり、希望通りの日程に添えない場合もあります。

③貸切プラン
海洋散骨の本来のプランです。
家族の方がチャーター船を手配し、乗船を行います。
船の大きさなどで金額が異なりますが、費用としては25万円〜35万円程度が目安となります。

一家族の貸し切りとなりますので、貸切プランは日時の指定が可能です。

全国の散骨会社

東京湾・大阪湾を中心に海洋散骨。全国窓口対応

シーセレモニー(東京湾で多彩な船を準備)

イオンの海洋散骨

※散骨で不明なことがございましたら、いつでもメッセージ等よろしくお願い致します😌


いいなと思ったら応援しよう!