1歳半検診でやったこと一覧

はじめに

 こんにちは、@encry1024 です。つい先日、娘の1歳半検診に行ってきました。この記事では、実際にどんなことをやるのか、紹介していこうと思います。おそらく自治体などによって実施内容は異なると思います。

「えっ1人しか付き添えないの?!」

 いきなり内容に入る前にちょっとしたトラブルがありました。今回の1歳半検診は、妻と私と娘の3人で向かいました。我が子の成長を確認できると思い楽しみに指定の区役所についたところ、「保護者は子供1人につき1人」という張り紙が貼ってありました。想像に容易い話だとは思いますが、新型コロナウィルスのため、このような運用になっていました。だいたい60-90分かかるため、どちらが行くか妻と話し合いになり、最終的にちょうど娘を抱っこしてた私が行くことになりました。これに関しては他の自治体も同様の可能性は高いと思うので、事前に確認しておいたほうが良いと思います。ある程度長い時間待つことになると思うので。

実施内容

 さて、本題となる主な実施内容は、以下のとおりでした。ちょうど娘が普段保育園で昼寝しているタイミングから開始だったので、開始即ぐずってしまい大変でした。

・歯磨き講習
・発達確認
・身体測定
・歯科検診 

はじめの歯磨き講習では、全体向けに歯磨きの講習がありました。すでに、この時にはぐずっていた娘をあやしながら、他のお母さんたちにすいませんという感じで聞いていました。正直なところ、さほど目新しい話はなく、そろそろ哺乳瓶はやめましょうとか、毎日磨かないと虫歯になってしまうよ(我が家はまだちゃんと毎日できていないのでやばい...!!)といった内容でした。
 次の発達確認では、事前に調べていた通りの感じのことが行われました。いないいないばあのイラストを見て反応を確認したり、車や犬、靴下など全6つのイラストがかかれたページを見せられて、「わんわんは、どーれ?」というやり取りが続きました。うちの娘は、比較的しゃべる方なのですんなりこなせると思いきや、ぐずっているのと初対面の人のせいか緊張してうまく言葉がでてきません。そこで、親の悩み相談のフェーズを先にやってから、再度やってくれました。そうしたところ、調子が出てきたのか、すんなりと指差しすることができて、問題なさそうですねという判断をもらいました。まぁ、ここで仮にできなかったとしても、普段やっている姿を親が確認しているのであれば、特に問題ないと思います。
 発達確認が終わったあとは、身体測定に移りました。娘は靴下やシャツなら自分で脱げるので、軽く脱がす導線だけやってあげて、あとは脱がしていたら他のお母さんたちに驚かれました。保育園行っている子は、比較的そういう感じなんじゃないのかな?
 身体測定の中身としては、身長、体重、心音(おそらく・・・)、目の動きなどを見ていました。うちの娘は、比較的小さいので、成長曲線の下限をなぞるように成長していました。
 最後は、歯科検診です。乳歯の生え具合や、虫歯になりやすいかのチェックをするために歯の細菌をとったりしていました。こちらは比較的おとなしくしてくれていました。下の歯の噛み合わせが悪いことを相談したら、乳歯が噛み合わせ悪くても大人の歯に必ずしも影響するわけじゃないから心配しなくてもいいよと言われて安心しました。また、虫歯のなりやすさチェックは、後日結果が届いて、なりやすいに分類されていたので歯磨きを気をつけようと思いました。

おわりに


初めての一歳半検診で、なおかつ1人しか保護者は、ダメというので少し大変でしたが、貴重な体験をできました。歯だけ懸念点なので、これから歯磨きを頑張っていこうと思いました😭

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集