見出し画像

環境整備を礎に育む信頼関係

先日、スタッフからこんな言葉を掛けられました。

「ありがとうを口癖のようによく言われますよね?」

そう言われ思い返してみたのですが、「ありがとう」を頻繁に使うことは意識していなかったものの

『言葉使いを丁寧にする』という心がけは常に持っているなと感じました。


例えばですが、挨拶をするときは「おはよう」を使うよう心がけています。

おはよう。

こんにちは。

こんばんは。


「ございます」が語尾につくのは「おはよう」だけです。

他にも意識している言葉はありますが、丁寧な言葉や文章で接することは、その人との信頼を高めてくれるものだと感じます。

信頼され、信頼することから結びつく力はとても強いものです。

お客様、お取引先様、仕入れ先様、スタッフ、そして家族。

全ての人に対して、信頼関係を育むことは大切だと感じます。


このことは「環境整備」に通じます。

環境を整備する

準備をする

おもてなしをする

礎の部分は「環境整備」に通じており、例えば何かを依頼した時、

信頼を受けていれば、最大限の力を発揮し、対応してくれます。

また、自身が行動する場合に置き換えても、信頼する人の為であればきっと頑張ろうと思うはずです。


環境を整え備えること。

すなわち環境整備です。


『何のために生まれてきたのか』

人は不幸になる為に生まれてきた訳では決してありません。

人が幸せになり、自分が幸せになる為に生まれてきたはずです。

人を信頼し、人から信頼を得ることが幸せの礎になると考えます。


2024年11月1日、恵那川上屋の新しい店舗が東京・目黒区にオープンします。

新たにオープンする『栗ここん 恵那川上屋 東京』は、古今東西選りすぐりの栗を使って、あたらしくもどこか懐かしい、古今織り成す和洋菓子をテーマにしたお店です。

地元に根付き、お客様から「栗ここんの品なら間違えない」と信頼をいただける店舗を目指してまいります。

お近くにいらしたときはぜひ、ご来店ください。

いいなと思ったら応援しよう!