『汗』=「天然の化粧水」「最高の美容液」という話
以前、ホットヨガのレッスンを受けた時のことです。
『汗』は「天然の化粧水」「最高の美容液」といわれ
スキンケアやエイジングケアの効果がとても高いという事を聞きました。
その響きとインパクトに私は驚きました。
汗をかくことで新陳代謝があがり老廃物が出ていくことによる
効果はイメージできるのですが、美容液とまで言えるのはなぜだろう?
と気になったので、今日はその理由を調べてみることにしました。
【老廃物・活性酸素の排出で肌の老化を防ぐ】
運動を行うと、皮脂腺が活発にはたらき、
毛穴に詰まった老廃物を汗と一緒に排出することになります。
皮脂腺が活発にはたらくことで老廃物だけではなく、
活性酸素の1種であるヒドロキシルラジカルという物質も
汗と一緒に排出します。
ヒドロキシラジカルは、シミ、しわといった
肌の酸化を進めてしまう悪玉の物質なので、
早く消したり排出することが大切なのです。
つまり、運動して汗をかくと、
老廃物が排出され新陳代謝が促されるだけではなく、
肌の老化も防ぎ、エイジングケアも補えるということです。
だから、美肌のためにはよい汗をかくことが大切なんですね。
じゃぁ・・汗をたくさんかけばかくほどいいの?
最近、マラソンやランニングは老けやすいって聞いた事ってありませんか?
こちらについては、2つの動画から科学的な根拠を調べてみました。
◆高須クリニック高須幹也さんyoutube
・マラソンすると老けるって本当ですか?
美容や健康に悪いですか?
⇒フルマラソンのような過酷な運動は老けやすいと言える。
(マラソンを否定はしません、やりたいことをやるのはいいこと)
◆メンタリストDaigoさんyoutube
・痩せないし老化する!ランニングの真実
⇒長時間の有酸素運動は気分の改善にはいいが老化は促進される。
短時間の高強度な有酸素運動はアンチエイジングに効果あり。
45分以上の有酸素運動はコルチゾールというストレスホルモンが
出ることにより食欲を増進させてしまう。
つまり、短時間の高強度な運動が、
汗をかきながら老化を助長させず美容に良いといえるでしょう。
【最高の美容液&天然の化粧水】
保湿の3大要素は、
・セラミドが約50%を占める角質細胞間脂質
・NMF(天然保湿因子)という保湿成分
・皮脂膜
皮脂膜は、皮膚表面に広がって、肌の乾燥を防いだり、
外的刺激から肌を保護することから、天然の保湿クリームと呼ばれています。
この皮脂膜は、皮脂腺から分泌される油分である皮脂と汗が混ざりあって出来ます。
その結果、表皮常在菌のバランスも保たれ、
皮膚に害を及ぼす細菌などの繁殖を抑えているのです。
こうしたはたらきが、汗をエイジングケアにも効果的な
「最高の美容液」あるいは「天然の化粧水」と言われる理由です。
これからもより効果的な情報や体験レポートを発信していこうと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。
おもしろかったり役に立つ情報があれば、
スキしてもらえるとうれしいですm(__)m