見出し画像

フリーランスで働くママの一日

こんにちは。フリーランスで広報PRをしています、えなりんごです。
シングルマザーになって丸10年、フリーランスとして独立して半年。
よく色々な方に「ひとりで3人、どうやってるの?」とか若い子から「出産後の暮らしがイメージできない。どんな生活になる?」などと聞かれることが多いので、一日のスケジュールをまとめてみました。

家族構成

私・・・1984年生まれ。大学卒業後に結婚、長男長女を出産後に離婚、27歳で社会人デビュー。不動産建築会社の営業事務→不動産会社の広報IR/PR→建築資材住器専門商社の広報PRを経て、2022年7月フリーランスとして独立。

長男・・・2008年生まれ。習い事は塾と空手。漫画とアニメが好き。

長女・・・2010年生まれ。ASDの不登校児。油絵とダンスが好き。

末っ子・・・2016年生まれ。我が家のアイドル。

一日のタイムスケジュール

7:00 起床、中学生組を起こして朝食づくり

ちなみにアラームは5時半、6時半、7時の3回。5時半に起きてテレビ(朝は「おはよう朝日です」一択!)をつけ、Twitterのおはよう投稿を作りながらボーッと過ごす。7時のアラームが鳴ったら中学生組を起こして朝食を決めてもらい(我が家の朝食は選択制)それぞれが起きてくるまでに準備。
中学生組の朝食中に仕事用スマホとPCをオン!
「末っ子ちゃーん!起きる時間やでー!」と叫びながら、アプリやメールの新着確認。末っ子が起きてきたら朝食を決めてもらい、作って食べさせる。

8:00 長男の登校見送り、洗濯物を回す、登園準備

長男を見送ったら、末っ子に着替えの時間が近づいていることを伝え、洗濯機をオン。来年から小学生になる末っ子は、靴下・肌着・制服を自分の棚から取って着替える、パジャマをたたむ、という朝の準備をひとりで完了する練習真っ只中。着替えが終われば髪の毛を結んで登園準備完了!長女と一緒に末っ子の保育園へ・・・遠距離恋愛の別れ際のような「いってらっしゃい」をして朝の最重要任務が完了!
保育園の後は長女とスーパーやコンビニへ。

9:00 洗濯物を干す、掃除機をかける、キッチンリセット

帰宅後は情報番組をチェックしながら洗濯物干し・掃除機・キッチンリセット。ワンコ達のご飯とケージの掃除も終わらせる。仕事を始める時間は特に決めておらず・・・納期が迫っている仕事や打ち合わせがない日は長女とゆっくりお茶を飲むことも。

10:00 オンラインで打ち合わせ①

現在は5社の広報をお手伝いしていて、アポや打合せは一日に3〜5件。7件ある日もあれば1〜2件程度の日もあり、仕事量や作業量は日によって大きく変わる。

12:00 長女と昼食

動画や映画を見ながら、休息time。糖質を摂ると食後に頭痛と眠気が出る体質なので昼は野菜スープ、ゆで卵、納豆、豆腐がメイン。温める or 冷蔵庫から出すだけの簡単メニューが基本。

13:00 仕事再開

クライアント様の業界業種研究、メディア研究・選定や企画書作成、ライティング作業をマイペースに進める。

15:00 オンラインで打ち合わせ②

定例MTGはチームメンバーとコミュニケーションが取れる貴重な時間。保育園お迎えまでの限られた時間で、本日のタスクを終わらせるために必死になっていることが多い。

17:00 末っ子のお迎え(長女と一緒に)

仕事は一旦強制終了。長女と一緒に保育園のお迎え、帰宅後は末っ子と一緒に制服を掛ける、給食セットと水筒をキッチンに置く、洗濯物を出す、通園カバンを棚に収納するまでの動きを確認。これも小学校進学に向けての練習の一つ・・・今日の出来事を聞きながら、夕方のニュースチェックをしながら、少し休憩。

18:00 長男帰宅、夕食とお風呂の準備

長男が学校から帰宅したら夕食準備を開始。ご飯が炊き上がると同時におかずが完成する達成感を味わうために料理に集中!下準備や煮込みに時間がかかるメニューの時は午前中から取りかかり仕事の合間に準備をすることも。
夕食は子ども達3人で。私は会話に入りながらキッチンの片付けやお風呂の準備をして、仕事用スマホとPC の新着確認。できるものは対応をしてなるべく当日中にタスクを手離す。

19:00 長男を習い事へ送る

週に数日、塾or空手に行く長男の送迎。2人でゆっくり話せる唯一の貴重な時間なので目的地に着くまで、お互いにマシンガントークを炸裂させる。

20:00 末っ子とお風呂

仕事が残っているときは中学生組に末っ子のお風呂を頼むこともありますが、末っ子がママを独占できる貴重な時間なので、なるべく一緒に。お喋りに花を咲かせる。

21:00 末っ子の寝かしつけ

末っ子と寝室へ。寝かしつけの間、中学生組はそれぞれお風呂、宿題、動画視聴、などの自由時間。

22:00 お迎え、キッチンリセット、ちょい仕事

長男のお迎えから帰宅後は中学生組と話しながらリビング・ダイニング・キッチンをリセット。片付けは苦手だけど、散らかっていると気持ちが荒れるので、メンタルを整えるためにもなるべく毎日リセット敢行。気持ちがすっきりして気分が乗るときはライティング作業をちょこっと。明日のタスクを確認して、仕事用スマホとPCの電源オフ!お疲れ様でした。

23:00 ニュースを見ながら晩酌(待望のひとり時間♡)

やること全てを終えたら晩酌スタート。ニュースを流し見たあとは、思考停止のためにパズルゲームに没頭。

0:00 寝室に移動、SNSの確認、就寝

いい感じにお酒が回ったら寝室へ。TikTokやTwitterをチェック。睡眠障害持ちで寝付くのに時間がかかる&中途覚醒があるので、1時頃に寝落ち→3時頃覚醒→寝落ち→5時頃覚醒→寝落ち→7時起床を繰り返す日々。良い睡眠のためにも寝る前のスマホはやめたい(と、思ってる)。

まとめ

よく言われる「ひとりで3人育児は大変!」は、実はそこまで実感もなく過ごしてきたかもしれません。結婚・1人目出産・2人目出産・離婚・就職・3人目出産・転職・独立・・・単純に数が3に増える分、作るご飯の量、洗濯物の量など手間は増えるけど、子どもが1人の時は33%の力しか出してなかったと言うとそうではなくて。
出産前も、子どもが1人の時も3人に増えても、常に自分の100%(たまに120%)全力で向き合うから、しんどさも大変さも変わらない、生きるって大変です。でも離婚したことで、一番手がかかって気を遣う大きな存在がいなくなり、心労は半分になったかもしれません(笑)

独立してからはとにかく時間に余裕ができたので、朝のドタバタは無くなり、本当にゆるっと暮らしています。子育てと仕事の両立で一番大変な子どもの体調・学校行事への対応も、フリーランスになったことで時間調整が安易になり、保育園や学校に無理を聞いてもらうことも無くなりました。

これからも子どもたちの成長過程でどんどん生活は変わっていくと思うけど、どーんと何でも受け止められるでっかい母ちゃんでいるために、仕事を楽しんでいる姿を見せられるかっこいい母親でいるために、これからもマイペースに頑張ります♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?