![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169534522/rectangle_large_type_2_c08346a169cc04b26f06d3b919e4d7a2.jpg?width=1200)
【雑記】 サウナが生まれた理由・火事初めて見た
寝落ちって何であんな気持ちいいんだろう。こうなんていうか、深い穴に落ちるみたいな感じで、抗えず誘われてしまう。
えーつまりですね、何が言いたいかっていうと寝落ちしちゃったってこと!!!!note更新逃したわ。今から書きますかね。
最近寒すぎる。雪降ってるし、マジで寒い。特に夜。バイトが終わって家に帰ると真夜中でクソ寒いから、風呂入るのとか本当に億劫になってしまう。
でも蛇口捻れば熱湯が出るわけで、本当に日本って素晴らしい国だなーって思う。クソ寒い国とかってあったかいお湯貴重だから、風呂とか毎日入れないんじゃないかな?
そんなことをシャワーを浴びながら考えてると、ふとサウナができた理由がわかった。マジで脳みそに電流。風呂ん中だから、最初ヒートショックかと思ってちょービビったけど。
寒い場所には冷たい水しかない、でも体は清潔にしたい。水浴びをしたい。そうなると外にあるクソ冷たい水を使わざるを得ないんだけど、ノーマルの状態で浴びるのは冷たくて嫌すぎる。
ってことは逆に、体の方をあっためてしまえばいい。そこで、凍った湖の上に熱気が充満した小屋建てて、体が熱くなって、「冷たい水に入りたいよ!!」ってなった時に湖の中に入る。そうすると寒い国でも体を清潔にすることができる。
今じゃサウナから水風呂に入った後の脳内麻薬ドバドバが気持ちいいから他の国でもやってるけど、本当はこういう感じでサウナっていう文化が出来上がったんじゃないか?と俺は思った。
今からでも遅くないからサウナ部屋を全国民が家に作るべきじゃない?そうすれば冬の寒くて億劫になる風呂も楽になる。めっちゃ欲しいなサウナ部屋。金持ちになったら作ろう。
この前なんだけど、人生で初めて火事を見た。むちゃくちゃでかい火事。俺は田舎に住んでるから、野焼きは見慣れてて、何かが燃える匂いってのにも特に何も思わないんだけど、火事は全然違うなと思った。(サムネは地元でやったどんど)(「どんど」つってもわかんねーか)
煙が真っ黒。野焼きは煙が白いんだけど、建物が燃えると煙が真っ黒なんだね。ほんとびびった。煙がのぼって空が黒くなってるのも怖かった。
その火事を俺は電車の中でみた。急に周りの乗客がソワソワし始めて、なんだろうって思って顔をあげたら線路沿いの建物が燃えてるわけ。現場を離れた後、電車の中に煙の匂いが入ってきたんだけど、野焼きと全然違った。めっちゃ臭い。これが火事かって...ちょっと絶望した。
そん時、何でかわかんないんだけどYouTubeでお経聞いてたから「うーん、不謹慎か」て思ってそっとスマホをとじた。
てことで、空気乾燥してるから火の元には気をつけよう!
おわりー
明日も頑張りましょー!
👋ばいなら〜