独身男性の健康について(体重管理とサプリ編)
こんにちわ、えみゅです。
私は元々食べるのが好きで、休日はよくラーメンを食べに関東近辺を回っていました。
しかし、30代も過ぎてから、健康診断の結果は悪くなる一方、
体重も学生の頃と比べたら、一番多いときで20キロぐらいは増えてしまうといった状態でした。
食べ歩きは今でも好きですが、健康面・体重面などを考えて
日常的に意識する必要がありそうな事を実施してみています。
まずは体重管理とカロリー管理をやってみた
体重が増えてしまう原因は当然ですが食べ過ぎのせいだなと。
ということで、毎日体重を測る事と食べた物を記録する事を始めました。
今は本当に便利な世の中なので、スマホアプリがたくさん出てます。
その中で私が今使っているのは「カロミル」というアプリです。
食べた物の管理をするのですが、カロリー管理以外に
主要栄養素やビタミン・ミネラルの摂取状況も記録してくれます!
これによって普段の食生活で不足している部分などの見直しも
意識する事ができました。
バランスの取れた食事について考える
元々私は野菜が苦手で、あまり食べないような生活を送っていました。
好きなものを好きなように食べる、そんな長年の不摂生の影響か、
コレステロール・中性脂肪・尿酸値あたりは基準値を超えてしまうことに…
運動で中性脂肪は減ったのですが、コレステロールと尿酸値などに関しては
食生活で改善するのが良い、という部分が大きいことを知りました。
「これを食べたら良い!」というのはもちろんあるのですが、
それ以上に「これを食べちゃダメ!🙅」と言うものの方が多いのですよね。
食生活の改善は、実質的には食事制限ですね。
コレステロール対策だと、お肉控えめ、揚げ物控えめ。
尿酸値対策だと、プリン体抑えるためにビール控えめ、魚卵控えめ。
そのように意識して食事を取っていたら、どうしても栄養が偏ってくる。
「カロミル」はそのあたりを明確に表示してくれました。
不足部分に関してはサプリで補ってみよう
1日に必要な栄養素に関しては厚生労働省が出しているデータがあります。
とても長いので読むのは大変ですが…
カロミルにはある程度上記のデータに則った栄養管理機能がありました。
ビタミン・ミネラルに関して、サプリで補うという選択をしました。
コスパなども考慮して、自分が現在摂っているサプリを紹介します。
ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル
「カロミル」で登録すると、1日二必要なビタミン・ミネラルのほとんど
これだけでカバーできますw
現在の料金だと1粒17円なので、大体一ヶ月で527円(17円×31日)といったところでしょうか。
とりあえずサプリを選ぶならまずこれからかなと思ってます。
粒が大きく、ちょっと飲みにくいのが個人的には難点です。
上記のアプリで不足している部分に関して、摂っているサプリがあるので
それも紹介します。
食生活によっては、摂取できている可能性もあるので、
そのあたりは各々で判断して、不足しているものを摂っていくのが良いと思います。
ナウフーズ カルシウム&マグネシム
マグネシムの不足があるので、こちらを摂っています。
ナウフーズのタブレットタイプで、やや大きめですが、味に癖はなく飲みやすいです。
しかし、カルシウムの過剰摂取によりカルシウム血症、高カルシウム尿症、軟組織の石灰化、泌尿器系結石、前立腺がん、鉄や亜鉛の吸収障害、便秘などの影響が出るようですので、1日の摂取量には注意してください。
こちらは大体一ヶ月で183円(6円×31日)といったところです。
私は寝る前に飲んでます、若干目覚めが良くなった気がしてます👀
ナウフーズ 亜鉛
亜鉛もネイチャーメイドのサプリだとやや不足していたので、
同じくナウフーズのカプセルタイプのこちらを摂ってます。
こちらはカプセルタイプで飲みやすいです。
鉄分は味覚などによく効くみたいですね。
ざっくりと書きましたが、長くなってきたので一旦これで終わろうと思います。
老化防止やスキンケアの一貫で飲んでみているサプリもあるのですが、
それはまた別の記事で紹介しようと思います。
最後まで見てくださってありがとうございます、では、また。