
サイコーなゲーム音楽:Motherシリーズより「Easter」「Paula's Theme(ポーラのテーマ)」
作曲者:鈴木慶一、田中宏和
ぼくわ もんばんだ。
おまえわ だれだ。
ウェーン。
Motherはどれもこれも名曲だらけですが、Easterは少し人気度が低いです。名曲なんだけどな・・・。ポリアンナとかエイトメロディーズとかスマイル&チアーズとかが良すぎるだけ!
大人が全員いなくなり、子供だけになってしまった町。ここで「Easter」は流れます。
大人がギークに連れて行かれてしまい、子供達だけでたくましく生きようとしているけれど、やっぱり泣いてしまうウエーン。
おっぱいを欲しがる乳幼児も外をウロウロしているし切なくなります。
曲調は暗め。心細さや寂しさが表現されていて、悲しい雰囲気も相まって印象に残りやすいです。
Mother2でアレンジもされています。タイトルが確定していなくて、「Paula's Theme(ポーラのテーマ)」とか「ポーラ幼稚園」と題されることが多いです。
ポーラが誘拐されて、いなくなってしまうので、物寂しさはそのまま。
誘拐した教団の牢屋で流れます。
他にも時限でポーラを救出する前のポーラ幼稚園や、フォーサイドでポーラを救出した後に流れます。ポーラ誘拐されすぎや!
ドンッ!
サイコーなゲーム音楽49曲目
いいなと思ったら応援しよう!
