【ガジェットレビュー】爆安!中華ゲーミングキーボードDK61
こんにちは、Emuです。
当記事をご覧くださり、ありがとうございます!
初めて買ったメカニカルキーボードです。購入時は価格は3,000円を切っていいて爆安でした。それまでは、メンブレンキーボードを使っていましたが、メカニカルキーボードに興味が湧いてきて、購入した思い出の一枚です。
DK61
スペック
キー配列:英字配列
レイアウト:61キー(60%)
メカニカル:青軸
アクチュエーションポイント:2mm~
バックライト:RGB
ワイヤレス:Bluetooth5.0
インターフェース:USB Type-C
カチカチ音がたまらなくカッコよく、しっかり打鍵している感じがたまりませんでした。
使いにくいと思った点は61キー(60%)レイアウトです。これはテンキーはいらなかったのですが、カーソルキーがなくて事務で使うのは大変でした。
外観
キースイッチはOUTEMU製でCherry MXの互換性廉価版と思われます。キースイッチはABS樹脂です。高さ調節機構はありません。段差があるため、パームレストがあった方がタイプしやすいです。
最後に
後に色々なキーボードを購入するキッカケになった思い出の一枚。多分、捨てることはしないと思います。青軸はこの子しかいませんので、赤字や磁気スイッチ、静電式に飽き、一周してこの子を使う日まで大切に保管しておこうと思います。
Amazonアフィリエイトに登録しています。「良い内容だった!」、「参考になった!」という方はどうかリンクからポチっとご購入いただけると嬉しいです!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。皆様も良きガジェットライフを!
ではでは。
いいなと思ったら応援しよう!
応援ありがとうございます!
いただいたチップはブログ運営に充てさせていただきます😉
今後ともよろしくお願いします!