
告白...ツイッターが苦手です... Twitter初心に戻ってチャレンジ!どうしたらツイッターがうまくなるのか《えむさんのSNSのチャレンジ》
ツイッターが苦手です
ぶっちゃけ私はツイッターが苦手です。。そこでnoteと同様にツイッターもなんとかフォロワーさんを増やそうと現在計画しています。ということで、今日から自分の中でですが企画を始めることにしました。
企画はnoteのフォロワーさんのツイッターを順次フォローしていこう!と言う自分への企画です。
現在ツイッターは1200超えたくらいのフォロワーさんがいますが、ツイッターはnoteに比べて難しく感じていて、微妙なニュアンスやツボがありそうですね。。自分自身の勉強と向上のためにまずはnoteで関連がある方のツイッターをフォローしていこう!と考えたのです。
noteでつながっててもツイッターでつながっているケースが少ないので、ツイッターでもつながったら嬉しい!
という単純な考えですがやっていこうと思います。
しかし、闇雲にやってもきっとうまく行かないので、ちゃんとTwitterを整えないとだめですね。
プロフィールやらプロフィールアイコンやら。
あと投稿する目的や内容もいくつかに絞らないと。
いやぁ。苦手です。。でもnoteも頑張ってるのでtwitter もがんばってみようと思います...
noteとツイッターのユーザー層は違う
各SNSはそのプラットフォーム毎にユーザー層が異なります。なので、noteで書く内容とはまた違った投稿をツイッターでつぶやくのですが、まだまだ私はツイッターを使い切れていません。
ユーザー層にあわせた内容で投稿していかないと、noteではスキが貰えるのにツイッターではもらえないとか、その逆もあります。
これまでツイッターのフォロワーさん、フォローして来た人達は私が住む国ミャンマー関連に偏っていたために、この幅をもっと広げていきたいというねらいもあります。
さぁでも何から手をつけようか。
ツイッターを攻略するためには
どうしたらいいのか
悩んでても分からないのでnoteで調べると出てきました!堀野さんのnoteが非常に分かりやすく、早速参考に私もやってみようと思います。
まずはマネする事も大切です!(笑)
しかし、こんなに的確で有益な情報が手に入るなんて、よい世の中になりました...。
堀野さん曰わく下記のようです(引用させていただきました)
・プロフィールなどをしっかり整える
・毎日、新しい人50人にいいねをする(声掛け)
・おはようツイート(#おは戦)
・毎日3ツイートをがんばる
・固定ツイートにこだわる
フムフム。ナルホド...
でもやることはnoteと似ていますね。堀野さんありがとうございます!
早速色々とTwitterプロフィールやアイコンなどをいじくります。(noteに合わせるとりあえず)
と言うかここであえて言い訳させてください。
ちょっとTwitterの言い訳....
実はミャンマーの軍政の言論統制のせいでプロフィールやらアイコンやら全部あえて正体不明にしたんです。沢山投稿していたミャンマー関連のつぶやきも抹殺しました。
軍に関するつぶやきとかのせてるとマークされて、捕まるとかあり得る国なので...涙
言い訳はこの辺にしておいて、それなりに昔にTwitterアカウント開設したのでフォロワーさんはそこそこ増えてました。
さあここからどうするか。作戦を練っています。
作戦練るのってなぜか楽しいぞ...
1200人まで何もしないで増えた経緯と
滑ってるツイート...
私の場合ミャンマー関連ネタで自然とフォロワーさんが増えました。これはこれで努力も何もしないで勝手に増えたので、ありがたいはなしですが、全く活用できてないし、なんかつまらないことつぶやいて、滑りまくってるので(笑)
これはいかん!とおもいこれからちゃんと方向性を持ってつぶやくことにします。(日常のはけ口になってました)どうでもいいトカゲのツイートとかかなり滑ってます(笑)↓
この前街で見かけたこいつ。
— えむさん。 (@MM_Creator) October 17, 2021
よく動画を見てみると途中の"クイックイッ"という動きの時に右手がだらーんとしてて「ジョジョっぽい」ポーズきめてる。 pic.twitter.com/gTfEzgFA49
でも滑っても挫けずにまた立ち上がります。
アンプルをあけてみた。
— えむさん。 (@MM_Creator) September 23, 2021
ポキッとおれる音がなんとも爽快。
ご覧ください。 pic.twitter.com/1ZV27DXcHa
これも意味なく滑り落ちました(爆笑)
なんだこれ...意味なし。
しかし....立ち上がる!これがえむさんの逆境フェチ精神。
とりあえずTwitterつぶやきの
決めごとを作りました
▼つぶやく内容
・ミャンマー関連ネタ
・東南アジアネタ
・日本から見た国際関連ネタ
・たまにnoteネタ
▼更新頻度
・毎日2回はつぶやく
▼心がけること
・批判や紛争はしない
・独りよがりにならない
と、まあ難しきことは考えず、意識してやることが大切なので、ちゃんと考えてこれからはTwitter もやっていこうと決めました。
と言うことで
Twitterもちゃんとやっていきます
滑らないように気をつけながら...
ウケを狙おうとすると滑りやすいのでここは自然体で...
▼えむさんのTwitter
よろしければ遊びに来てください。
また、noteにはDM機能がないので、何かあればTwitter のDMからご連絡くださいませ!
今日も読んでいただきありがとうございました。
東南アジアより、えむさんでした。
また明日お会いしましょう: )
下記マガジンにて記事を分かりやすくまとめました。是非《フォロー》ください!
➡️えむさんのライフハック
サークル開設しました!
一緒に楽しみながら育てる・仲間も作る🙋♂️🙋🙋♀️
➡️{ ikunote } note育成サロン
#人生楽しく #海外移住 #東南アジア #海外で起業 #毎日投稿 #毎日note #毎日記事 #えむさんのマインド #ライフハック #独立 #幸せ #デザイナー #習慣
いいなと思ったら応援しよう!
