
スタジオ望年会コンテンツ紹介 〜2024年に語り残したことは?
こんにちは!
エンパブリックスタッフの渡邉です。
今回は、12/14(土)13:30~24:00に開催するスタジオ望年会のコンテンツを紹介します!
《スタジオ望年会とは》
スタジオ望年会は、エンパブリックの提供する会員制プラットフォーム「empublic Studio」内で開催する、一日かけて様々なテーマの対話やワークショップを行うイベントです。
※ ご興味がある方は、ぜひempublic Studio会員登録もぜひ!
13:30~14:00 「おやつタイム〜スタジオ望年会って何やるの?」

エンパブリックスタッフの中村・渡邉が当日のコンテンツを紹介します!
おすすめのワークショップやイベントの紹介もできます♪
14:00~15:00 「URA(University Research Administrator)のお仕事って?~山下さやか先生に聞くURAのお仕事とこれからの可能性」

URA(University Research Administrator)をご存知でしょうか。
現在、大学において、国際競争の激化や、教育、社会ニーズ対応などにより、研究者は色々なマネジメント業務に時間を取られ、研究に専念できる環境にない状況にあると言われています。
こうした状況の中、研究マネジメントを担う専門人材として、主に国立大学を中心にURAが配置され始めています。
今回、山梨大学でURAをされている山下さやか先生をお呼びして、URAのお仕事について聞いてみたいと思います!
※ こちらは、下記サイトから申し込みをすることで一般参加も可能です
15:00~16:00 仕事以外に時間を使いたい「やりたいこと」ってなんだろう?〜 タイパ・コスパ時代の時間の使い方って?

スタジオ事務局スタッフで1月から能登に行っている瀬沼さんが久々に参加します。また、能登はじめ地域での仕事を通して感じた仕事以外の時間の使い方について、みなさんと話していきたいと思います!
16:00~16:30「スタジオバックヤードツアー 〜コミュニティ窓口のおしごとって?」

エンパブリックスタジオの窓口業務を担当している中村から、コミュニティの入り口でのコミュニケーションや参加してくださった会員さんがよりよくコミュニティを活用できるように、どんなことに気をつけているのか?聞いてみます!
コミュニティ運営のヒントにもなりますので、ぜひ!
16:30~17:30 「妄想出版社〜あなたが著者になって"本"をつくるなら?」

スタジオで不定期に開催している「スタジオ図書館」では、"本が人々の交差点になる"というコンセプトで、様々な本にまつわる企画を行なってきました。
今回は、自分が本の著者 or 編集者の立場になって小さなグループ(出版社)を作り、著者の想いや経験をインタビューしながら、その人らしい1冊を作るワークショップを行います!
どんなテーマ?どんなタイトル?どんな装丁?など、ワクワクしながら架空の本づくりをしてみませんか?
17:30~19:00 「ワールドカフェ 〜この10年で変わったことを"言葉"から考えてみよう」

スタジオ内で毎月1回実施しているワールドカフェ。
今回は、この10年で皆さんが感じた社会の変化について、エンパブリックで配信しているラジオ「一語一歩」で取り上げている「言葉」の視点から考えてみようと思います!
◼︎ テーブルテーマ
・(昔はあまり聞かなかったけど)最近聞くようになった言葉は?
・ 時代の流れとともに使われ方・イメージが変わった言葉は?
・ 2025年以降「これがキーワードになる!」と思う言葉は?
19:00~20:00 「今考えたいニュース特別編〜NEWS NINO」

毎週水曜日に公開収録を行なっているラジオ「エンパブリックの今考えたいニュース」の特別編!
今回は、エンパブリック最年長スタッフ・二宮が最近気になったニュースをピックアップしながら、最近の社会で「気になること」について話していきます。
普段は耳だけ参加も歓迎です♪
20:00~21:00 「MyStorying『自分の中に起こる「変容」を楽しめる人を増やすには?』〜対話×アートの可能性を信じるまえこさんの話から〜」

福岡で対話型アート鑑賞ワークショップの活動を通して、自分の考え方や見方が「変容」する面白さを伝えたいという前田也詠子(まえこ)さんのご経験をお聞きします!
※ peatixからのお申し込みで、一般参加も可能です!
21:00~22:00 対話型アート鑑賞ワークショップ
まえこさんのMy Storyingの後には、福島市で活動するイラストレーター菅野愛希さんとのコラボレーションで、まえこさんが提供している「対話型アート鑑賞ワークショップ」の体験会も行います!
※ 20:00~MyStoryingと合わせてのチケットになります。peatixからのお申し込みで、一般参加も可能です。
22:00~23:30 「『きれいごと』は、なぜそんなに嫌われるのか? ~アメリカ大統領選挙など今年の選挙をふりかえり、モヤモヤしたことを話してみよう 」

2024年の今年は選挙イヤーでしたね。社会の変化の中でこれからどんな地域・国にしていきたいのか、それをどういう人に任せたいのかということを一人ひとりが考える機会になったと思います。
そんな今年の選挙をふりかえりながら、代表広石の見解なども聞いてみようと思います!
23:30~24:00 「川のせせらぎを見ながら、ふりかえろう!」
毎年望年会の最後には、みんなで1日のふりかえりをしています。
自分が参加しなかったイベントの報告なども含めて、1日の対話をみんなでふりかえってみようと思います。