![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162626072/rectangle_large_type_2_52bbc4f40c29a71e3729a7e43afbae0d.jpeg?width=1200)
リバーブックス日記 2024.11.20(水)
2024.11.20(水)雨 7/12℃
8時起床。寒い。突然冬に入ってしまった。なかなか出られず、布団の中でメールの返信やら発注やら事務仕事をする。午前中に佐川さんが出版社からの本を届けてくれる。昨日発注した谷川俊太郎さんの本だ。直取引ならではのスピードで、本当にありがたい。
簡単に昼食をとって店へ。雨が降っているせいか、店の近隣の駐車場が満車ばかりでぐるぐる。遠めの駐車場にやっと入れた。来月から店のすぐ近くの駐車場を借りられることになったので、通勤は楽になりそう。駐車場から店に向かう途中で、NUMAZU COFFEE LABOさんでホットをテイクアウト。店内で建築家の勝亦優祐さんにばったり。
14時に開店。今日は水曜で一番静かな日になると思っていたけれど、「幻日のヨハネ」スタンプラリーのスタンプを押しにくるファンの方が開店と同時にいらして、店内を見てくれる。ナナロク社とブルーシープから谷川さんの本がたくさん届いたので、品出し。しばらくの間、谷川俊太郎さんの本を並べたコーナーを作ることにした。美しい装丁含めてとても好きな『あたしとあなた』の他、インタビューや対談本なども並べた。インスタを見て、とお客様が立て続けにご来店になって、谷川さんの本をお買い上げいただく。
日が暮れると気温がどんどん下がってきた。12月までストーブもエアコンも我慢したいけれど座っていると体が冷える。時々ストレッチなどして過ごす。雨は止んだけれど寒い。
SNSで火野正平さんの訃報を知る。TLにメーカーズマークの父の日のCM動画が流れてくる。小栗旬さんとの父と息子の会話。これ大好きだった。ふと、40代後半に差し掛かった自分の人生の残り時間を逆算してしまう。僕はこの先なにを残せるだろうか。
19時半に閉店して、添地町の「Numalabo & Bar LIFE」さんへ。今夜はここで「沼津100人カイギ」というイベントにお招きいただき、リバーブックスについてお話しした。沼津の100人の人に自分が取り組んでいることを話す会で、今回は第二回だそう。今夜呼ばれたのは沼津クラフトの夏子さんやNDCの大木さんなど、普段からお会いしている人たちばかりでありがたかった。懇親会でLIFEの神宮さんが作ってくれた野菜と鶏肉がたくさん入った北陸のお味噌汁(名前を忘れてしまいました…)がとても美味しくておかわりしてしまった。隣の席の夏子さんと、お互いの3年後のことなどを話す。今よりさらに良くなっていられるようにがんばろう。沼津にはいろんな方がいて、改めて楽しい街だなと思う時間だった。