
リバーブックス日記 2024.12.9(月)
2024.12.9(月)晴れ 2/11℃
9時起床。昨夜横浜から帰ってきて、泥のようにぐっすり眠ってすっきり。とはいえ、一晩寝ただけではまだ疲れも残っていて、体力つけなければと思う。
朝ごはんに食べるものがなく、一昨日買った沼津のご当地パン「のっぽパン」を見つけて少し固かったので、ふと思いついてレンジで10秒くらい温めたらふわふわになって劇的に美味しくなった。パンが挟んでいるクリームが熱でとろけて、パンに染み込んでいるものいい。なんで今までやってなかったのか。これは大発見だ、と一人で興奮する。
昼過ぎに所用で三島に行き、そのまま店へ。昨日の横浜のイベント「本は港」に持っていった荷物の片付けなどをしていたらあっという間に開店時間。
天気は良かったけれど、寒いからか、ご来店はほとんどなし。昨日の「本は港」でたくさん本をお買い上げいただいたので、気持ちに余裕があるからか、あるいは疲れが残っているからか、体がだるくてぼーっとしてしまう。
あっという間に夕方になり、静岡の書店「ヒガクレ荘」の小島さんと姉妹店のゲストハウス「ヒトヤ堂」の村松さんがご来店。今日はちょっと早めに店じまいして、お二人と「弥次喜多 幸町店」に行って一緒にご飯を食べる。おすすめのアジフライに感動してもらえて嬉しい。僕が作ったわけではないけれど、自分が好きなものを喜んでもらえるのは嬉しい。お二人と新刊本屋のあるあるなどを話して盛り上がる。2軒目はすぐ近くにある沼津クラフト直営のビアバー「SENSPI(センスピ)」でビール。今日カウンターいたカナミちゃんが以前ヒガクレ荘の近くに住んでいたそうで、偶然にびっくり。そこからディープな夜の静岡の話やカナミちゃんの静岡時代の恋バナをたくさん聞く。静岡市はあまり馴染みがないけれど、次回は静岡で飲みたい。
村松さん、小島さんを沼津駅まで見送り、タクシーで帰宅。楽しい夜だった。帰宅して、グランジ五明さんの「ラジオのにおい」を聞く。いよいよ明後日12/11(水)から始まる展覧会『カーシェアグルメドライブ展inリバーブックス』のことを今週も五明さんが詳しく話してくださり本当に感謝。
いよいよ明日設営。ワクワクするなあ。