![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161436812/rectangle_large_type_2_b7535e3ebd22495975710c4d61c2f711.jpeg?width=1200)
文学フリマ東京39 無料配布本のこと
文学フリマ東京39 のために南風麗魔さんが無料配布本を作るというので、わたくしエモリモエも参加させてもらいましたよ。
タイトルは『the sign of four』。
すごーく面白い本になったので、是非もらって欲しい( ゚∀゚)人(゚∀゚ )です!
![](https://assets.st-note.com/img/1731234861-EdDqm2OWlXfHRNAQZiPpYn8K.jpg?width=1200)
自分も参加しといて「面白い!」とか太鼓判押すって、どんだけよ? と思われるかもしれませんが(笑)
バラエティー豊かな四人の書き手が持ち寄った、個性的な作品がギュギュっと詰まった一冊です。
もらって嬉しいB6版88ページ!!
名刺代わりの大盤振る舞いでございます。
私の参加作品は『金山慈姑』。タイトルはアマリリスの和名です。花が溜め息をついている。それは大切な誰かからのメッセージ……ど直球の短編ホラーです。結構お気に入りの一篇なので、この機会に読んで欲しいな。
かめやすさんの作品は今回の文学フリマあわせの新刊二作品『飛ぶ夢』と『夢幻灯籠』からそれぞれ抜粋。幻想的な恋愛小説とBL作品です。端正でノーブルな読み心地をしっかり堪能できる贅沢な容量ですよ。どうぞお試しあれ!
南風麗魔さんの『酷暑の夏 ぼくを救うために現れるもの』はノベルアップ+の2020年クトゥルフ短編コンテスト入賞作。子供の世界にもある閉塞感、行き場のない怒りを描いて、娯楽小説ながら普遍的な魅力を併せ持つ作品です。読んで損はさせません。
とびきりオムライスさんの作品『クワクワちゃんとガタガタくん』のキャッチコピーは「セカイ系ボタニカルラブ♥️ファンタジー」。なんじゃ、そりゃ(笑)? なのに、意外にも一番文学してるのです。不思議だ……。独特の世界観に酔いしれて!
その他にも企画いろいろ。
ちょっとでも気になったそこのアナタ!!
12月1日、ビッグサイトに遊びに来たら、もらってやってくださいな(*≧∇≦)ノ
なにせ無料なのでね!
「the sign of four」の配布場所はコチラ↓
こ37 101号室
ぬ03 にじくら文庫
![](https://assets.st-note.com/img/1731240664-8vw6QZaHceCjlRdW7skBm1tJ.png?width=1200)
数量には限りがございます。
在庫切れの際はあしからずご容赦くださいませね。
ちなみに。
どっちのブースも、がつがつ呼び込みとかしないタイプの人が座ってると思われます(さーせん。いやー、やる気がないわけじゃないんですよー。がんばるよー、がんばるんだけどさー)
ボーっとしてたら「タダの本ちょーだい」って言ってね!
ホントにボーっとしてる可能性あるので!
気軽に言ってね!
よろしくですU^ェ^U