![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129044235/rectangle_large_type_2_412dcf6e3e3b9e23224f4b90876cca16.jpeg?width=1200)
スウェーデン人のペンフレンドの話
ついさっき岩井俊二の「ラヴレター」を見たら以下の話を思い出した。
中学生の頃父親は昔ノルウェー人のペンフレンドがあったという話が聞いた。
地球の向こう側に友達があるのは面白そうで、ペンフレンドサイトに登録して、スウェーデンの同年の女の子を知り合った。何年間、ずっとEメールでやり取りして、楽しかった。お互いに共通の知り合いがないこそ、どんなことも話しでも、軽くに話せる。
今は連絡の頻度は昔よりよほど減った。大学卒業後お互いにいろいろことがあったから。そして僕は大学時代にどんどんエモいになったこともあるね。
今はEメールをやってないけど、偶にメッセージで、どうでもいい話をして、それでいい。
彼女も今年結婚する予定で、式が行きたいが無理だな。あの時、僕がカメラマンとして雇て写真を撮ってくれてと言われたけどさ。プロじゃないの僕は人生一度きりのイベントが頼まれて、しまったらどうするんだよ。まぁ信じてくれてありがとうね。
他のペンフレンドもあるけど、彼女知り合った時間が一番長い。他の人たちはほぼ全部数週間、数ヶ月後に連絡つかない。やっはり会えないなら、ずっと友達になるのは難しいね。
久しぶりだから、明日「最近元気か?」って聞いてみようかな。