![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62591963/rectangle_large_type_2_da2b110aaa0a9a0582d178c1dfddbcb0.jpg?width=1200)
言えちゃうと、癒えちゃう😂ダジャレじゃないよ😝!
心の中にしまっておいた、痛みや苦しみ、不快感。
そこで話すつもりじゃないのに、目の前の誰かに思わず打ち明けてしまった、そんなことってありませんか?
昨夜、私にもそんなことが起こりました。
ブラジル→トルコに移住されたピアニスト・米田真希子さん。こんな素晴らしい演奏をされる方です。
最近は、音楽家のためのメンタルケアや体の使い方などについて発信されていて、昨日の夜、ライブ配信を「ながら聴き」。
その後、ほどなく個人的に連絡をとり、互いの近況わかちあっている中で、私は思わずとても大切な話を打ち明けていました。
ごく最近とても身近なところで起きたとてもショックだった出来事までも!
よく、嫌な出来事は「忘れるに限る」と言いますよね。
でも真実は、真逆なの!
忘れれば、忘れるほどその心の痛みのエネルギーは無意識下で凶暴になり、いつ反応するかわからない「爆弾」を抱えたような状態に。
痛みや喪失のエネルギーはそのことを口にして表に出してあげるだけで、多かれ少なかれ解放されます。
そのことは、私が学んだ心の健康のための現代科学「ダイアネティックス」でも明らかに示されています。
真希子さんの最近の取り組みについては、こちらのサイトにまとめられています。
ブラジルハッピーマインドで学ぶ
〜音楽・人生・サイコソマティック〜新音楽プロジェクト
近々、一緒にライブ配信できたらいいね、と音楽レボリューションを目論んでいます。
ついつい張り切って頑張りすぎてしまうから、身体を壊したり、取り返しのつかない事態になるまで自分が無理してることに気づかない。
そんな音楽人、いっぱいいると思う。
何かがおかしいと感じる時、実際、何かがおかしいんだと思う。
あなたの感じているその違和感は、やっぱりやめておこう、という風に物事から引き下がる方向にあなたを止める。
でも、受け身になる必要なんてない。
Something can be done about it!(何か、打つ手がある!)
ってことを、伝えたい。
この記事の内容を声で聴く
今日のパワーワード
言えちゃうと、癒えちゃう!
この記事について
毎日正午からライブ配信しているラジオの原稿・ネタ帳として放送前に散文を載せ、事後に番組内でご紹介した音楽や本、映画、人物、スポットなどのリンクを追記します
💬番組のご感想、ご質問、リクエスト募集中!
放送を気に入ってもらえたら、ぜひフォロー&各放送のコメント欄にご感想をお寄せいただけると嬉しいです!
この記事を書いたの、誰?
満ちてくる、Joy...。
圧倒的充実感のある音楽人生を。
ミュージックライフスタイリスト®︎
笑 満ちる(えみ・みちる)
圧倒的充実感のある音楽人生とは?
笑 満ちるのSNSまとめ
⇒ 笑 満ちるのスタエフ
⇒ 笑 満ちるのtwitter
⇒ 笑 満ちるのInstagram
⇒ 笑 満ちるのnote
⇒ 笑 満ちるのfacebook
⇒ 笑 満ちるのアメブロ
⇒ 笑 満ちるの演者としての ウェブサイト
#有料級を 、無料で 🎁人生変わる人、続出!
/
💬 わたしの人生が、やっと始まったような気がします!
\
☑️ 仕事や子育てと音楽活動の両立に悩んでる⚖
☑️ 趣味や遊びの延長じゃ、正直言って物足りない
☑️ 今の自分だからこその音楽表現を追求したい
1つでも当てはまるなら、だまされたと思って読んでみて!
ミュージックライフ・スタイリング・ブックを手に入れる
ぜんぶかなっちゃう!夢実現化イベントで
心の中で温めてきたその夢を語らいませんか?
リピーター続出!ずっとやりたかった音楽の夢を持つ同志が語らう、ランチ会形式の夢実現化オンラインイベントを定期的に開催しています。
ブランクがある、今さら何ができる?と不安な方も、ざっくばらんに楽しくおしゃべりしながら年間スケジュールを立てることができます。
会が終わる頃にはお手元の手帳にいくつもの「小さな本番」が書き込まれているでしょう!
詳細は、動画の概要欄かこちらをご覧ください。
※2016年12月当初、翌2017年に向け「新年の予定を立てる会」としてスタート。
💌お気軽にお問合せください!
個別・具体的な案件は、下記の問合わせフォームで受付しています。
ご連絡先を添えてお気軽にお声がけください!