#35 やる気が出ない!レベル別対処法
義務ならまだしも、将来のための勉強はどうしても優先順位が落ちがち・・・でも気持ちの上では、優先順位が高いんですよね。
だからこそ、うまくいかせたい!でもやる気が出ない時も正直ある。
そんな時にどうしているか、備忘録も含めて書きたいと思います。
やる気がないレベル別(低い→高い順)で書きますので、わかるわかる!や取り入れてみよう!など、共感していただけると嬉しいです。
私は英語学習について書いてますので、英語学習を例に挙げますが、ご自身でされていることに置き換えて読んでみてください。
対処法1(やる気ないレベル1):めんどくさい
ここでの問題は「まだ習慣になっていないこと」です。
なので、まず始めて見ることです。
本を開けてみる。単語を1つ見てみる。声に出してみる。
そうしていると気がつけば2つ、3つと進めていけます。
どうしても疲れていて1つしかできなくても良いです。
何より大切なのは、続けている感覚(やめていない感覚)です。
できればそれを機にもっと進められるように、自分の好きな教材を選ぶのは大切。気が乗らないものだと本当に1つで終わってしまう日が増えてしまうからです。
対処法2(やる気ないレベル2):やり始めても気が進まない
この場合、問題は「英語に対する心が疲れていること」です。
なので、問題集や単語帳など勉強から離れます。
その代わり、楽しいことをします。
例えば、好きなNetflixのドラマを観たり、洋書を読んだり、英語での雑誌の好きな記事に目を通す、気になっていた洋楽を聴くなどです。
そうすると、そこからモチベーションが湧いてきます。
「この俳優みたいな英語が話せるようになりたい。」「こんな文章をもっと読みたい。」「この単語この間覚えたものだ!」など、日々取り組んでいると、こういう時にやっててよかったと思えるものです。
英語学習の理想は、問題集や単語帳で勉強しながら、趣味でも英語で楽しむとモチベーションが保ちやすいです。
資格試験前とかでない時には、平日は趣味で英語を楽しみ、休日に勉強に取り掛かるなど、メリハリをつけても良いと思います。
あとは英語勉強法の本を読んで勉強のアプローチを変えるのもおすすめです。その時の自分に合った方法を見つけるのも気分転換になります。
対処法3(やる気ないレベル3):何もしたくない
ここでの問題は、「頭が完全に疲れていること」です。
なので、英語に限らず全ての頭を使うことをしません。
ボーっとしたり、ジョギングしたり、頭を休めることに徹底します。特に体を動かすことは、頭を休めるのにすごく効果的です。
頭を休めたら、復活すると思います。
私はトランポリンを部屋に置いていて、音楽を聴きながらトランポリンをすると頭が休まります。
週末全く頭を使わずにオフにするのもおすすめです。
そうすると日曜日の夜辺りには、明日からまた頑張るか!と思えてくるはず。
まとめ
勉強のやる気がわかないレベルを考えると、
まず習慣になっていないので、めんどくさいと思うレベル。
このレベルだと身体が疲れているだけだと意外に乗り越えられます。
私はベッドに単語帳を持ちこみますが、やり始めると何とかなっています。
次は勉強をし過ぎて楽しめなくなっているレベル。
これはもう楽しんで、モチベーションを取り戻すしかない!
私は普段、忙しくて追えていなかったドラマの続編を観る機会にしたり、洋書の積読から気分に合うものをピックアップしたりします。
(そういう意味では積読も大事!)
最後に頭が疲れているレベル。
これは普段仕事で考えることが多い人は本当に勉強を両立するのが大変だと思います。
そんな方は、無理しても効率は上がりません。
しっかり頭を休めて、余裕をつくること。それでできた余白の範囲で計画を立てることです。
どのレベルでも大切なのは、自分に合う教材を見つけること。
ここでの教材はテキストはもちろん、ドラマや雑誌、本、歌、SNSなんでも良いので、自分が楽しいと思えるものを探しておくことです。
一番大切な努力は、好きなものを探すことなのかもしれません。