![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162790815/rectangle_large_type_2_aed6144f5505867b21310df40205e643.png?width=1200)
ドラマーがシンバルメーカーになる話③
ドラムセミナー参加以降、秋山さんがラジオ収録(秋山タカヒコのYAO OH! YAO)のために大阪に帰ってくるタイミングでレッスンを受ける、という感じで定期的にお会いするようになったんですが、そんなある日。
「シンバルが割れちゃってさ〜」と秋山さん。
「あ、ほな直しましょか?」
「え、直せるの?シンバルを?」
ぎゅいいいいいいいんガリガリガリガリ。
「はい、どうでしょ?」
「……なにそれすごい」
関西DRUM Aにご参加のみなさんご存知、アルススタジオのLスタジオ(1番上のイベントしてる場所)で秋山さんのシンバルに穴を空けてリペア完了。
これに感動してくれた秋山さんがラーメン(丸源の大盛) すすりながら僕に言いました。
「東京で秋山会ってドラマー飲み会みたいなやつやってるんやけど、今度お客さん入れて公開イベントにしようと思ってて……延命寺くんそこでシンバル穴あけショーやってよ。」
「………シンバル穴あけショー???」
それがDRUM Aの前身となるイベント
"公開!秋山会!"@月見ル君想フ…なのです。
動画を観てもらえればわかる通り、ものすごーく豪華な出演メンバー。そんな中、無名の僕のシンバル穴あけショーという謎コーナーが始まり、そこからのすごい人達のセッションにそのまま参戦させて頂く(2:50〜あたり)という事がありました。他にも動画撮ったり、演出補助したり、動画も編集してアップしたりと出来ることは全部やらせて頂き…
これ以降、秋山会にアシスタント兼出演者として参戦させて頂くようになった訳です。
"延命寺 a.k.a emj" っていう名前も秋山さんが名付け親。この名前が無ければ"emjmod"ではなかったかもしれません。
今では会長と共にDRUM A Crew(DRUM A実行委員会)@DRUMA20191010 の一員として色々やらせてもらってますが…ほんとに会長 @Yao_Aky には山のようにお世話になり、とてもサラッと書き切れるような量ではなく…でも最近は逆にお世話させて頂くことも増えてきたので(笑)emjとしては嬉しい限りです、恩返ししないとですからね。
今年も10/10 DRUM Aやりますので皆様是非!!
そして会長に出会う根本には柏倉隆史というドラマーの存在も必須だったので、柏倉さん @shuumaibentoe にもめちゃくちゃ感謝しています。昔から見上げてきた偉大なドラマー、そんな柏倉さんがくれたチャンスもめちゃくちゃいっぱいあるのです…全てが今に繋がってる。
そしてこの秋山会(現DRUM A、ドラムアー)に度々参戦させて頂く中で、ジャンルを越えて色々なドラマーとの縁が広がり、今や著名人の皆様ともお付き合いさせて頂いておりますが…その中でも、もはやただの良きお友達、それもジャズの人という、これまたなんでそことそこが仲良くなるねん(お互い叩いてる内容があまりにも違い過ぎるので笑)という謎もありつつ、その交流がまた後々大きなターニングポイントとなっていくのです…それもemjの知らない所で…。
僕のことをよく知ってる方々はすぐお分かりでしょう、それこそがそうあの人。
ジャズドラマー横山和明氏です。