【親友との楽しい時間の形態の変化】by牟田口恵美
元プロテニスプレイヤー【牟田口恵美】(むたぐちえみ)です。
擦り下ろしきれなかったパルミジャーノを塊で食べてる牟田口でございます。(もう粉チーズは買わない。笑)
@YoshitomiAiko@emistephanie
— 吉原裕淳 (@hiroyoshihara4) January 25, 2021
【共有&お誘い】
1/29㈮までにあと5人ですー。
宜しくお願いしますーhttps://t.co/Hgh7k3KpAm
お馴染みYさんにもTwitterで呼びかけ、ご紹介いただきましたが!!!(ありがとうございます!!土下座)
愛子ちゃんとのグループレッスン、まだまだお申し込み募っていますので、是非是非お願い致します。
私自身の仕事のオファーの関係で、29日までに集まらなければ確実にキャンセルとなりますので、、、、どうか!!皆様お集まりいただけますと幸いです。
よろしくお願い致します!
さて。
今日は【親友との楽しい時間の形態の変化】についてちょこっと書いていきたいと思います。
日頃、忙しぶっている牟田口ですが、笑
今日は珍しく、親友と長い電話をしました。
お互いの仕事の話、プライベートの話。
話すことが多すぎて、気がつけば2時間という時間が経っていました。
親友は今ちょっと離れた県で、2人の子供を育てている状況で、
ちょっと前までは似たような生活をしていたのに、気がつけば全く違う日々を送っている私たち。
人生のタイミングとは、本当に不思議なものです。
本来であれば、年末に東京にきてもらい、会える予定でしたが、コロナの影響でそれも叶わず。
コロナというきっかけから、この一年はとにかくテレビ電話をするばかりです。(友人も子育てしているからそんな頻繁に携帯いじれないし電話が楽笑)
時間の過ごし方、お金のかけ方、本当にこの一年で変わったように思います。
こんな風に親友との時間の過ごし方の形態が変わったわけですが、
そんな時間を過ごしているといつもお互いで行っているのが、余計会いたくなるということ。
今こうやって人の交わりが制限されている中で、人と人との暖かみの欲が高まっていると思います。
早く自由に行動ができる日がきてくれないかな、、、、、
そう願うばかりの時間でした。
だからこそ、今は一人一人ができることをしていくしかありませんね。
こんな期間がいち早く終息することを願って、明日からも一つ一つ気をつけて生きていこうとより強く思ったというただただプライベートの時間の過ごし方を共有した内容でした。笑
以上、【親友との楽しい時間の形態の変化】でした。いかがでしたか?
少しでも楽しんでもらえていたら嬉しいです。
それではまた次の記事でお会いしましょう。またね