コロナ太りについて。
L(・∀・。)こんにちわ。
間が空きましたがえみりんです。
今日書きたいのは、その名の通り「コロナ太り」についてです。
自粛生活も初めの方は楽しいんですが、だんだん息抜きの場所がないと知らないうちにストレスがたまり始め、食べることが息抜きや楽しみになってしまいました。
自分ではそんなに食べているつもりはなかったのですが、やはり動かないと歳を重ねるにつれて脂肪も積み重なってくるということで・・・体重計に乗るごとにみるみる増えて、みた事のない数字を記録しました(笑
新記録更新です!!ლ(ʘ▽ʘ)ლ
おかしいなぁ。ウエイトを買って、巻いて走ったんですけどねぇ〜・・・
家の階段も結構上り下りしたんですけどねぇ〜。
これは、食べ過ぎが原因か?運動不足か?歳が原因か?はたまたテレビで紹介していたストレス太りか?((유∀유|||))
・・・全てに思い当たる節がありどうしたものか。。
ストレス・・・
今までストレスやモヤモヤがたまると、カラオケに行ったり、ヨガをしたり、外食をしたり、買い物をしたりして、なんとか保たれてきていた物が、全てが閉鎖されてしまうとこんなにも負荷がかかるのかと。実感しました。
周りの経済活動によって自分の肉体や精神が保たれていることを深く実感し、逆に強く依存してしまっているのだなと感じました。
例えば、都会の生活にどっぷり浸かって生きている私が田舎暮らし、
もっと言えば途上国の田舎などに住む事になったらどうなるのか。。
私は、今までは出来ると思っていました。
精神が若いつもりでいたけど、そろそろ慣れ親しんだ環境から離脱することが難しくなる年頃になってきたのだなぁと、体の重みと共に、感じております。
そうか。残念だな。
私は、世界中を旅して生きていきたかったし、それに伴い言語も習得して異文化を感じていろんな発見をしながら自分の価値観を構築して人格形成をしていきたかったのだが、まさかまさかのめちゃくちゃ厳しく閉鎖的で保守的な家庭から出してもらえず、理想とはかけ離れた大人になってしまった。
体の重みと共に伸し掛かるありとあらゆる重圧に苦しめられている。
コロナ太りから始まる・・・いいえ、結婚太り・・・
いいえ、元はと言えば夢を諦めた事から若さへの執着もなくなり、若く見えるらしい見た目年齢と実年齢のギャップに驚く周囲への複雑な感情・・
年相応でいいんだよというアドバイスを鵜呑みにして、見た目年齢層を老けさせることを選んだ自分の選択が間違っていたと・・・
今回のコロナ太りで学びました。
どなた様も若い方がいいに決まってるじゃないですか!(。-`ω´-)む。
そうなんです。
特に?日本人は若さにこだわる。
男は自分の出っ張った腹などを棚に上げて女の年齢をバカにする。
どうにかならないんですかね、男尊女卑的な考え方。
まぁ、人間目の配置的に自分のことは見えない構造になってますけれども。えぇ。
私もどれだけ太って老いてしまっているか実際のところわかりませんけれどもえぇ。
・・・要するに何が言いたいかというと、社会の構造に依存しないで生きていく方法を考えようよ。
ということと、
とにかく、若作り頑張ろうよ。
ということですね。へ( ̄ρ ̄へ)))))
日本においての人間の価値は、ほぼ若さにあると思いました。(後はお金を稼げる力)
とにかく、アフターコロナの世界はもう始まったので、生き残り合戦はスタートしました。
怠け者で、臆病でなかなかトロイ私ですが、ストレスで参らない程度に前進していきたいと思います。
あ〜〜〜〜〜カラオケいきたい((유∀유|||))←結局社会の構造に頼ってるw
(ほしかったピアノは遠慮して悩んでるうちに売り切れになっちゃったしなぁ・・(。╥﹏╥。))
さて、今日も頑張っていきまっしょい。
えみり。