【セロ活】自分史上最高に太って気付いたこと
こんにちは。【セロ活】カウンセラーえみりんです。
コロナでおうち時間が増えて「コロナ太り」がクローズアップされるようになってから随分時間がたっていますが、あなたはどうですか?
ズバリ!!体重は増えましたか?
私の友人も太ってしまって困るわーと言ってぃした。
だけど私はいま、子供2人を出産して以来の低い体重になっています。
こう書くと「いやいや、嫌味のブログか!!」と思われそうですが、声を大にして言いますが違います。
私もコロナではないですが、昨年北海道へ旦那の転勤に伴い転居し、それはそれは太りました。2ヶ月ぐらいで7kgほど増えました。
あれはヤバかったんです。
で、何故太ったのか?
私の場合は、冬に転居し、初めての場所、知人ゼロ、専業主婦、旦那と二人(子供は成人していますから)という生活。
夫が仕事から帰ってくるまではテレビを見ながらネットを見る生活。常にご飯のことを考えていました。
そして人間暇だとお腹が空きます。さっき食事したのに、あれ??またお腹が空いている。
そして早く旦那さん帰ってこないかなー。旦那さんとしか離さない日はしょっ中でした。
寂しいな ー、暇だなー、お腹空いた。そして太る。あー太っちゃった。やだなーダメだなーという毎日。
なんか私ってこれでいいのかな?などとネガティブな気持ちに。なにやってんだ?とかね。
結構ストレスでした。
私はその時、まだセロトニンの存在を知らず。
今振り返れば、明らかに私はセロトニンを減らす生活三昧でした。
・部屋にこもりきり。
・体を動かさない。
・食事の偏り(一人の昼食はお菓子や菓子パンなんてことも)
・人との交流は旦那だけ。
・なんかイライラする。
怖いのは、体重が増加するだけでなく、精神的にはネガティブになり疲弊してしまっていたというところです。
では、何故セロトニンが減るとネガティブな気持ちになるのか?をお話ししますね。
セロトニンとは、脳内にある神経伝達物質と呼ばれるもの。簡単に言うと「しあわせ物質」です。
そしてこのセロトニンは私達の幸福感や安心などの精神面で大きな影響を与えますが、自分の体の中でずっと作っておかなきゃいけません。
自然と湧いてくるものではないんですねー。
そして私の毎日の生活は、セロトニンの分泌を止めてしまうものでした。
それに気づいてから私がやったことは、それまでと逆のこと。
・外に出てラジオ体操
・必須アミノ酸のトリプトファンを含む食べ物を食べる
・仕事を始める
今は福岡にいてfacebookライブで皆さんとラジオ体操を楽しんでいます。
セロトニンを増やすには、
・必須アミノ酸のトリプトファンを摂る
・外に出てお日様の光を浴びる
・リズミカルな運動をする
・人と触れ合う、楽しく過ごす
まずはここから!って感じです。
これのおかげで、子供2人を出産して以来の低い体重になっています。
コロナ太りでお悩みの方、一緒にラジオ体操しませんか?
ホントはYouTubeにもあげたいんですが、上げ方が分からず苦戦中です(泣)
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。