マガジンのカバー画像

不器用な毎日だけど、 今更悩んだりはしない

140
言いたいのに言えない。歌いたいのに歌いに行けない。 会いたいのに会いたくなくて震える。 それでも生きている女のエッセイ的なやつ。
運営しているクリエイター

2016年4月の記事一覧

一般論は過去の一つのパターンに過ぎず、例外は多々ある。向き合うべきは「今」。

※↑をただひたすら自分に言い聞かせているだけの文章です※

トンチンカンは、苫小牧~えりも~釧路~根室~北見~旭川~苫小牧を5日間でやるつもりらしい。夜は絶対寒いから宿取りなさいって言ったけど、どうせテントで野営するんだろうな。尊敬すべき生命力。

これが北海道はじめての人で地域の距離感まったく掴めてない人だったら全力で止めるけど、すでに9日間で3分の2周を経験してる事を思うと心配する方が無駄で、

もっとみる

あいつがやって来る

プロポーズしたって聞いてドキンとして
断られたときいてホッとして
それからじわじわと
なんであんな最高なひとを振るかなって怒りがふつふつわいてきて
どんだけ好きなのってな

あいつがまた、東京からハーレー背負ってやって来るようだ

ただの友達でもない
彼氏でもない
心から尊敬できる人
私にないものを持っている人
この人なら結婚してもいいかなと唯一思える人
(他の人と無理して結婚するなら一人でいいや

もっとみる

地震を知ること、伝えること

地震や火山のことを一般人としてもっと知りたい、という気持ちを公にできないもどかしさを、もう20年くらい抱いている気がする。「気がする」というのは、記憶が曖昧になるくらい昔のことだから。小学5年生になる直前に阪神淡路大震災が起きて、そこから私の地震火山への興味が始まっていることだけは、はっきりしている。

ただ、このことをオープンにするのはものすごく勇気がいる。まずもってマニアックすぎる。場合によっ

もっとみる

結局、私の価値観はこれだ!と思って進むのがベストだな今のところ。でも20代でやろうと思ってもそれはできなかっただろうなー不安すぎて。価値観が多様だということは、20代があるからこそ、いま、芯から理解できる。

つっかれたー!!💨
裏表激しい人と付き合うのはしんどいね。その人も色々あったんだろうな、仕事中ずっと九星気学のサイト見て有休の使い方考えてるんだもの。そんなら引き継ぎの資料の一つくらい作ってよって。
私は燃えているよ、いまの役職をスーパー効率化させることにね!あと1カ月の辛抱。

「(あなたは私より)頭いいから、センスあるから、大丈夫だと思うけど」っていう言葉、誉めたりへりくだるつもりで言ってるならやめた方がいいと思うんだよなぁ。同じ人間じゃないからって、私は無理だからって責任転嫁してるように聞こえる時がある。何かに秀でてるとしても、一緒に頑張りたいのよ。