289.ひめむすび Second Stage ~ひめのひな型~1 このはなさくやひめ
ひめ神たちは、どのひめも、ノンブレーキです。
やりたいこと、決めたことに、まっすぐ全力で向かいます。
「ひめむすび」をしながら、ひめ神たちの原始のリズムで生きると、どんどん身軽に、どんどん無敵に、なっていくのです。
何よりもすごいと感じるのは、自分で決めた、ゆるいチャレンジではなく、ひめ神が決めたステージに、運ばれていくこと。
ひめ神が、やれると判断し、連れていくと決めた場所に。
(いつかではなく、今!)
その力を、ひめがくれる。
(本文より)
【喜びの土台を築いて】
【このはなさくやひめの神話】
【カードの図柄にひめられた思い】
【このはな】
【このはなさくやひめのふりかえり】
*****************
山下弘司先生の「ひめカード講座アドバンス」の課題として、受講生同士で「ひめむすび」のペアワークを実践中です。
【喜びの土台を築いて】
ファーストステージでは、12柱のひめカードのうち、日本神話に登場する順番の4番~7番を使ってカードを引き、ひめの魅力を結んでいきます。
ペアワークのたまきさんと私は、ひとりずつ別々にカードを引いていますが、登場するひめ神は、いつもおなじ。一度目は、偶然そうなっただけだと思いましたが、二度目も、三度めも、ずっと同じでした。
このことで、検証できたことがあります。
(その人の数だけ、ひめがいる)
おなじひめカードを手にして、おなじ神話、おなじエピソードを、おなじ時間にひもといていても、たまきさんにはたまきさんの、浜田には浜田の、ひめ神の姿が浮かび上がり、一週間のチャレンジは、ぜんぜんちがいます。
ちなみに、私たちの順番は、
「ひらく」ひめ神 4番 あめのうずめ
「ふやす」ひめ神 7番 すせりひめ
「みたす」ひめ神 5番 おおげつひめ
「よろこび」のひめ神 6番 くしなだひめ
でした。
最初に、〈無敵感満載〉の「あめのうずめ」が登場してくれたので、その後のチャレンジがパワフルに進んだと実感しています。
また、私にとっては、
〈両親から、なでられるようにしてかわいがられて育てられた〉という、くしなだひめのエピソードは、〈何かどこか傷がうずき、トラウマ的な要素に抵触する気配〉を感じるような気がして、苦手意識がありました。
でも、4番目に登場したことで、それまでに登場した3柱のひめ神のエネルギーの応援で、これまでにない、大きな気づきと癒しがおこりました。
(愛されることを恐れない)
(愛することを恐れない)
ブレーキがかかっていたのは、このことだわかりました。
(愛されることにブレーキをかけない)
(愛することにブレーキをかけない)
その状態を想像するだけで、一斉になだれこんできて、一斉にあふれだす奔流を感じます。
ひめ神たちは、どのひめも、ノンブレーキです。
やりたいこと、決めたことに、まっすぐ全力で向かいます。
「ひめむすび」をしながら、ひめ神たちの原始のリズムで生きると、どんどん身軽に、どんどん無敵に、なっていくのです。
そして、セカンドステージは、「喜びの土台」を築いた4柱のひめ神に、3柱のひめ神を加えた7柱で、「ひめのひな型」を築きます。
登場するのは、8~10番のひめ神です。
8番 このはなさくやひめ
9番 いわながひめ
10番 たまよりひめ
【このはなさくやひめの神話】
(その1)
オオクニヌシから地上を治める「国譲り」を受けたアマテラスは、孫のニニギノミコトを地上に遣わします。日向国に降り立ったニニギノミコトは、このはなさくやひめの美しさにひかれ、求婚します。
このはなさくやひめは、自分ひとりでは決断せず、父親の許可を得て、二人は結婚します。
父親は、ニニギノミコトがアマテラスの孫だと知り、愛するこのはなさくやひめの結婚を喜びます。
そして、二人の幸せが末永く続くよう、永遠の繁栄を約束する姉のイワナガヒメを一緒に送ります。
ところが、ニニギノミコトは、その意図がくみとれず、イワナガヒメを返してしまいます。
そのため、二人の永遠の繁栄はなくなり、桜の開花は短く、寿命ができました。
ニニギノミコトの子供を宿したコノハヤサクヤヒメは、その喜びを伝えますが、「一夜で身ごもるなど聞いたことがない。それは私の子供ではないのではないか」と疑われます。ニニギノミコトを愛するコノハナサクヤヒメは、思いもかけない疑いをかけられ、潔白を証明するために、産屋に火をつけ、その中で出産します。無事に三柱の男の神様が生れ、ニニギノミコトへの愛と潔白を証明しました。
この神話から、このはなさくやひめのキーワードは、
「美しさ」
「一途さ」
「父親との友好な関係」
「外面しか見えず、内面の美しさや、真意を見抜くことができない、未熟な男性への対処」
があげられます。
このはなさくやひめの美しさの中には、造形の美しさだけでなく、「限られたいのちを知り、その情熱を燃やす激しさと一途さ」を感じます。
【カードの図柄にひめられた思い】
オンラインで開催された12ひめ講座の第1期は、ひめカードの絵を描いてくださった大和田縁奈さんが、山下弘司先生とともに参加してくださり、構図や、髪の色、描かれたアイテム、縁取りの色など、それぞれにこめられた意味や、ひめ神への想いをお話してくださった、プレミアムなものでした。
どのカードにまつわるお話も印象深いのですが、特に、コノハナサクヤヒメの話が印象に残っています。
縁奈さんが、ひめカードに表現したのは、「情熱」。
描かれている桜は、咲きはじめではなく、いのちを生ききる一途な覚悟が、人の眼と心を奪う「散り際の美しさ」です。
髪も情熱で燃えています。
背後の水色は、空ではなく、富士山が描かれていて、父親オオヤマツミの大きな庇護を象徴しています。
このはなさくやひめの美しさは、外面だけでなく、
「命が短いことを知り、今を輝かせ、限られた命を生ききる、燃えるような情熱」
が、その存在を輝かせていることを、縁奈さんは、カードに表現されたことを語ってくれました。
また、このはなさくやひめの帯のちょうちょ結びの紐は、姉のいわながひめのカードの髪飾りとおそろいで、姉妹のつながりを表していることを、教えてくました。
【このはな】
「難波津に 咲くやこの花 冬ごもり 今を春べと 咲くやこの花」
古今和歌集の仮名序で紹介されている和歌です。
「大阪の難波津の地で、冬ごもりを終え、今は春になったという心持ちで、「この花」は咲くだろう」という歌は、古今和歌集の仮名序で紹介され、「この花は梅の花のこと」だと記されています。
対して、このはなさくやひめの「このはな」は、桜のことです。
時代や背景によって「このはな」が指すものが違うことがわかります。
このことから、山下先生は、人によって、「このはな」はちがい、その人にとっての「このはな」を知り、咲かせることが大切だと教えてくださいました。
(自分を花にたとえると?)
たまきさんとのペアワークは、この問いから始まり、お互いに、一週間のチャレンジを決めました。
おもしろいのは、たまきさんと私の「このはな」は、まったく花の種類がちがうこと(笑)
まわりが称えてくださることも、ご自身で感じられることも、たまきさんは、「一輪で存在感のある大輪の花」だそうです。
お言葉をお借りすると、
「一輪を思いっきり力強く咲かせる花」
まわりが感じていることと、セルフイメージが同じというのは、無理なく、借り物でない自分の本質を輝かせることができる、素晴らしいことだと感じます。
私は…… というと、そもそも自分を花にたとえたことなどなく、結婚式の時くらいしか、花を意識したことがないので、答えに困ってしまうというのが、正直なところです。
それぞれ、一週間のチャレンジを決めました。
次に登場する「いわながひめ」では、外面ではなく内面にフォーカスすることになると思われるので、見た目に関するチャレンジは、今しかできません。
日頃、服装や持ち物で、自分を表現しようと思ったことがないけれど、そうしている人に、とても魅かれます。
髪型や、服装や、アクセサリー。まとっている素材や、色。
どんなものが好きで、どうふるまいたいか、どんなことが心地いいと感じているか。
目指しているものはなにか。
一目でわかる外見。
そんなふうにしていると、気の合う人と出逢いやすいだろうと思います。
大好きなものを、引き寄せやすいと思います。
そう思い、自分を表す外見を、整えようと思いました。
一週間では、見つからないかもしれないけど、お気に入りのブランドを見つける努力をしようと決めたのです。
たまきさんから、「化粧をする」という追加チャレンジもいただきましたた。
(マスク生活になってから、やめていたため)
【このはなさくやひめのふりかえり】
・昔やっていたころのヨガウェアを取り出し、着用して、テンションがあがりました。
・肌ざわりとドレープ感がすごくよくて、気に行ったブラウスを、プレバーゲンでゲットできました!
・数年ぶりの、ことだま師®関係のイベントに、その服を着ていき、化粧もしてみました!
(あまりの暑さに、汗とともに消えてしまいました)
・超素敵な、タッセルのピアスをしている方に出逢い、自分も欲しくなり、作家さんを紹介してもらい、オーダーするという試みをしました!
色を決めたり、デザインを決めたり、たくさんあって迷ってしまって、3日もかかったけど、自分を表現できるものをオーダーできました!
(すごー―――い)
「一週間」という限られた時間のチャレンジは、思いのほか、やれると思います。
でも、何よりもすごいと感じるのは、自分で決めた、ゆるいチャレンジではなく、ひめ神が決めたステージに、運ばれていくことです。
ひめ神が、やれると判断し、連れていくと決めた場所に。
(ひめは、本気です)
たとえば、私の場合、あるワークショップを受講しようかどうか、迷っていました。
そのときに、2枚引きで引いたのが、このはなさくやひめだったのです。
感じたメッセージは、
「命を生ききる」「一途」「情熱」「結果を信じる」「コミットする力」
(いつかではなく、今!)
その力を、ひめがくれます。
浜田えみな
たまきさんとの「ひめむすび」は、名前のことだま®の創始者 山下弘司先生の「ひめカード講座アドバンス」の課題のペアワークです。
次回は、いわながひめです。
「ひめむすび」が気になったかたは、公式LINE 「じぶん温泉かけ流し」@922xqdmc に登録の上、お知らせください。
各種おはなし会、体験会、モニター募集のご案内は、「じぶん温泉かけ流し」で発信します。QRコード https://lin.ee/C12gDIh
これまでのまとめよみは、番外編で。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?