見出し画像

「普通の暮らし」って、お金がかかりすぎませんか?

周囲の子育て世帯の方と、我が家の暮らしとでは11万円も差がある事に驚き、このブログを書いています。

きっかけは最近コロナがまた流行の兆しを見せ、保育園の登園自粛をしていたために、久しぶりにママ友さん達にお会いしたことから始まりました。

そこで初めて気づいたのですが
周囲のご家族がイメージされる「普通の暮らし」と我が家の「普通の暮らし」には随分と差がある
ということです。

その差は、およそ月11万円。
年間132万円もの差になります。

これって結構な額ではないですか?

このブログを読んでくださる方は、
子育て世帯の方が多いと認識していますが「普通の暮らし」と言われて思い浮かぶものって一体どのような生活、暮らしぶりでしょうか?


ママ友さん達のいう「普通の暮らし」とは・・・

私がママ友さん達とお話しする中で感じた
「普通の暮らし」について具体的な内容を列挙してみます。

・毎週、一人当たり1,000円以上の外食に行く
・車を所有する(関東圏在住)
・子どもに市販品のおやつを与える
・家族でショッピングモールに行く
・子連れでスーパー(食料品や日用品の買い出し)に行く
・服を新品で購入する
・シーズンが変わるごとに服を買いに行く
・ボーナスは日々の生活費(含むローン)の充当に使われる
・ポイントカードを利用する
・財布を持ち歩く
・おもちゃを買い与える

もっとありそうですが、このようなところでしょうか。

我が家流 「普通の暮らし」

実は<我が家の普通>は、全くこれらをやっていないのです。

先ほどの「普通の暮らし」との対比をすると分かりやすいと思うので、下記に記載していきますね。

※我が家と同じ、3人家族設定とします。

・毎週、一人当たり1,000円以上の外食に行く
(週3,000円✖️4週=月12,000円)
🏠1人あたり1,000円以上の外食は月1回程度。(月3,000円)

・車を所有する(関東圏在住)
(月約10万円:新車ファミリーカーを想定。含ローン、駐車場代、メンテ費、保険、税金、各種変動費。)
🏠車なし(月0円)

・子どもに市販品のおやつを与える
(週300円✖️4週=月1,200円)
🏠フルーツや手作りおやつ
(週400円✖️4週=月1,600円)

・家族でショッピングモールに行く
(週●円✖️4週=???円)
🏠行かない。行っても月1回あるかどうか。
(月0円)

・子連れでスーパー(食料品や日用品の買い出し)に行く
※買い物中子どもにねだられて、購入予定のないオヤツやパン、ジュースを購入する
(週200円✖️4週=月800円)
🏠連れて行かない。
(月0円)
※野菜ジュース含め、水お茶以外を飲ませた事ありません。

・服を新品で購入する((月5,000円程度))
🏠服はリサイクルショップか貰い物。
(2021年に新品購入したのは、私のコート1着と夫のワイシャツ1着、下着類のみ。年間合計31,500円
⏩月2,625円。)

・シーズンが変わるごとに服を買いに行く
🏠行かない。服の清潔感が無くなったら購入。

・ボーナスは日々の生活費(含むローン)の充当に使われる
🏠ボーナスは全額投資(NISA、iDeCoに満額。それでも余る分は投資信託へ)

・ポイントカードを利用する
🏠持たない

・財布を持ち歩く
🏠持たない
(クレジットカードかキャッシュレス決済)

・おもちゃを買い与える
🏠貰い物かリサイクルショップ。あとはキッチンツールなどの生活用品で家事をしながら遊ぶ。

こんなところでしょうか。


その差、およそ11万2千円!(月額)

上述の「普通の暮らし」と「我が家の普通の暮らし」とで金額対比がしやすいように
月額換算の金額を付記しました。
(あくまで概算ですが)

その合計は、
「普通の暮らし」では・・・119,000円
我が家流「普通の暮らし」では・・・7,225円
となり、その差は約11万2千円にもなります。

ちなみにですが「普通の暮らし」の大部分を占める<クルマ関連費用>を抜いて
「普通の暮らし」では・・・19,000円
我が家流「」では  ・・・7,225円
となり、その差は11,775円。

月におよそ1万2千円も違います。
それを年換算すると、14万4千円にもなるのです。

※ちなみに車のローンですが、月々の支払額を抑え長期に渡って支払うスタイルは想定していません。なにせ総支払金利が高くついてしまうので…。。

そして、上述の金額(月の差額12,000円弱)は
家族でショッピングモールに行って買い物をする費用を含んでいません。

家族でショッピングモールに行くと、小腹が減ったり、足休めにカフェに寄ったり、雑貨を購入したりなどで、ついついお金を使ってしまいがちですよね。

他にも下記は計算対象外です

・1人あたり1,000円未満の外食
※コンビニやカフェ、自販機など
🏠ほぼ行かない
(行っても、月2,000円弱くらい)

・書籍の購入
※雑誌、ビジネス本、漫画など
🏠図書館を活用。ほぼ購入しない
(手元に残したかったり、図書館の待ち時間が長かったりするものがあれば、購入します。漫画はほぼ買ったこと無いかな…。)

・家の購入
🏠賃貸アパート
(将来的に家族構成の変更や、転勤などのリスクに備えて、50才になるまでは家ほ購入予定ありません)


こんなに差があるとは・・・
と、概算して驚いた次第です。

チリも積もればとはよく言ったもので、
「少し便利だから」「少し息抜きしたいから」という理由で持ち過ぎると、総コストはかかってしまうのかも知れないなと思いました。


かくいう我が家も、車所有者(しかもスポーツカー)でした。

こんな事を書いておきながらアレですが、
我が家もつい最近までクルマを所有していました。

しかも2年で2回買い替えて、いずれもハイオク車。MTのスポーツカーです。
(ガソリン満タンで1万円以上とびます苦笑)

何せ夫も私も、スポーツカー大好き。
オートバイ大好き人間なので…😅
(一時期は車1台、オートバイ2台、原付2種1台を所有していたほどの乗り物好きです。)

そんな我が家が、ここまで変わったのには理由があります。

近いうちに、我が家の考える「支出の最適化」について書いてみたいなと思っています。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?