見出し画像

【やらない家事】キッチン編

臨月妊婦のエミリーです。現在2歳男子を溺愛子育て中。ママミニマリストを標榜し、はや3年が経とうとしております。
コロナ禍ということもあり初めての子育てはかなりストレスフルな環境ですが、徹底的にラクな家事をすることで楽しく育児できているなぁと思い、家事をラクする具体的な方法について書いています。

【やらない家事】洗濯・風呂(前々回)

・💰洗濯物は干さない
・💰柔軟剤は使わない
・洗濯物は畳まない
・風呂掃除しない
・シャンプー、リンス、石鹸類を使わない

【やらない家事】買い物(前回)

・買い物に行かない
・安い物を<血眼になって>探さない
・毎回別ブランドの製品を買わない
(指名買いをする)
・ストックを購入しない
・食パンは買わない
・お菓子は買わない
・お茶は買わない
・靴下は、黒しか買わない

【やらない家事】キッチン⬅️今回はこれ!

・💰食器は手洗いしない
・鍋は洗わない
・💰料理は、機械の手を借りる
・料理にこだわらない
・野菜の皮は、剥かない
・野菜の皮は、捨てない
・三角コーナーは使わない(NEW!)

さて「やらない家事」3部作。今回はキッチン周りです。
💰マークのついているものは、初期投資に数万〜数十万円かかりますが、導入して本当に良かった!!と心から語れるものを記載しています。

キッチンは「家事断捨離」の宝庫✨

私が思うに、キッチン周りは無駄な家事が多く発生しやすい場所。
なぜなら食品やキッチンツールを含めると、無限にモノが増えやすく、家事が煩雑になりやすいからです。

私はキッチン周りもモノを厳選し、やらない事を徹底することでキッチンに立っている時間(料理、皿洗い時間)を一日あたり30分〜1時間ほどにしています。
すごく少ないと思われる方も多いと思いますが、下記を徹底すれば意外と可能なんですよ。

・💰食器は手洗いしない

▶️なぜか?
 ・食器を手洗いすると、手荒れの原因になる
 ・洗浄から乾燥に時間がかかる
 ・油汚れを落とすのに洗剤がたくさん必要
だからです!
特に、皿洗いから乾燥までに時間が掛かるのは本当に許せないポイント。
早く使いたい時はふきんを使わないといけないし、生臭くなったりして良い思いをしたことがありません。。

▶️対策
 ・食洗機を導入する!
 ・すぐ使いたいモノは、キッチンペーパーで拭く⇨その後雑巾に
これが私のベスト解です。

●食洗機について
導入コストが掛かりますが買って本当に良かったものの一つ。
実は、先日我が家の食洗機が故障してしまい数日間手洗いを余儀なくされたのですが、その時のストレスは半端なかったです。。。

高温除菌できないし、手荒れも酷いし、乾くのが遅いから手で拭かないといけないし。。。で、2度と手放せないなと感じました。

ちなみに、団地に住んでいる友人に食洗機を勧めたところ「食洗機大き過ぎて置く場所がないよー><」と話があったのですが、このサイズだと置けたみたいです。

友人は4人家族ですが、あるのとないのとでは雲泥の差とのこと。もう2度と手放せない!と太鼓判の商品です。是非検討してみては?


●キッチンペーパーをふきん(雑巾)代わりに

▶️なぜか?
 ・ふきんは雑菌が繁殖しやすい
 これに尽きますね。。あと、そもそもフキンを干す場所も問題があると思っています。
フキンって基本的にキッチン周りで使うモノだから、キッチンにフキンかけを設置していると思うんですが、キッチンって目に見えない油汚れが飛び散っているのご存じですか?

例えば、換気扇の近くやコンロ周りなんかは油はねがすごいです。
なんていったって、週に1回ほど換気扇を食洗機にかけている私ですら驚くくらいに換気扇には油汚れがうっすらと溜まっているのですから。。。

そんな不衛生な場所に1日中フキンを干して置くわけにも行かず・・・ということで我が家で採用したのが、キッチンペーパーをフキン代わりにすること。

この、洗って使えるペーパータオルなら
①皿を拭いて
②テーブルや床の食べこぼしを拭いて
③洗剤で洗って、キッチン周りを拭いて
④洗剤で洗って、キッチン床を拭いて
⑤洗剤で洗って、換気扇やコンロ周りを拭きあげる

この5つが、たったの2枚でできてしまいます。
そのくらいタフな使い方ができるのが、このキッチンペーパーの良いところ。
お高いように感じられますがコスパは最強なので、私はこのキッチンペーパーを手放せません。


・鍋は洗わない

はい。これも「え?どういうこと?」と疑問に思われる方が多いと思います。
正確には鍋は洗いますが、その頻度は「1日の終わりに1回」か「食洗機のスペースが空いていれば洗う」程度です。

要は、料理をするたびに鍋を洗わないということです。

▶️どのようにするのか?
これは簡単な方法があって、「料理の順番を工夫」すればいいのです。
うちではこのような順番で料理をしています。

①油を使わない煮物系(薄味)
②油を使う炒め物系(薄味)
③油をたっぷり使う、フライ系

こんな具合に調理していきます。

そうすると①の煮物が完成したら、タッパーに入れて②炒め物の調理を開始する。
②の炒め物が完成したら、タッパーに入れて③フライの調理を開始・・・という具合に、鍋を洗わずとも効率的に料理を作ることが可能です。

今日も、オヤツの焼き芋のバターソテーをしたフライパンをそのまま使って、夕食の焼きうどんを作り置いたりなどしています。油も無駄なく使えて、環境負荷も下げられて手間も少なくおすすめの調理方法です。

・💰料理は、機械の手を借りる

これは最近の「スチームオーブンレンジ」を使うということですね。
コンロだけでなく、レンジでも料理を同時並行的に作っておけば短時間でたくさん調理することが可能です。

うちではパナソニックのビストロという製品を使っていますが、これが優秀なのは耐熱ガラスボウルを使った<ワンボウル調理>ができること。

下記にも記載がありますが、
ほったらかしで料理が一品できる
というのはかなり強いです。

私がキッチンに立つ時間がかなり短いのも、このアイテムが理由。

https://panasonic.jp/range/feature/onebowl.html より参照

しかも最上位モデルだと、レシピがWi-Fiを通じてダウンロードされるので今流行りの料理なども作れるし、何かと痒いところに手が届く存在です。

もし購入を検討するなら、最新型で選ぶのではなく、型落ちでも良いので<最上位モデル>を検討されると良いかと思います。
なぜなら、スマホと連携してレシピの確認やビストロ本体にレシピの送信が可能だから。

スマホ連携できると紙のレシピブックをわざわざ開かなくても良いのでラクですし、ビストロ本体でレシピを検索&選択してスタートボタンを押さずとも、スマホからビストロ本体へ送信できるので、あとはボタンを押すだけ。
という簡単操作が可能なんですよね。

これは子育て中で、1秒でも家事を時短したい身にとっては非常にラクな家電になること請け合いです。
ただし、これまでの電子レンジとは別物だという理解のもと、フルで使い倒すには慣れが必要だったりします。可能なら妊婦期間から導入して自分のレシピをある程度把握しておくと良きです。

・料理にこだわらない

うちの料理は大体こんな感じ
・煮物(副菜)
・野菜ふりかけ
・味噌汁
・焼き芋(オヤツ)
・肉、魚などのタンパク質系の何か(鶏ハム、煮魚、焼き魚など)
非常にシンプルです。これにも理由があります。

▶️なぜか?
その理由は
・調味料を増やしたくない
・調理時間を短縮したい
この2点によります。

調理時間を徹底的に少なくするには
・ほったらかし料理
・調味料へのアクセスの良さ
・覚えているレシピを使い回す
これらが最重要かと思うのですが、これを可能とするには「料理のこだわりを断捨離する」ことが近道でした。

以前はやっていたんですよね。
エスニック料理とか、中華とか、なんやかや新しい調味料を買ってきては使いきれずに捨てられる的なことを・・・。(スイートチリソースとか、ナンプラーとか、オイスターソースとか、カビを生やして犠牲にした記憶があります。)

そういったものを手放してレシピ本を見ずに作れる料理だけを、徹底的に作り込みました。そうすると、
・調味料が少なくなり冷蔵庫がスッキリする(時短)
・冷蔵庫がスッキリするので常備菜をたくさんストックできる(時短)
・どこに何があるか分かりやすく、すぐ調理ができる(時短)
・レシピを検索しなくても料理に取り掛かれる(時短)
と、良いことづくめです。

ちなみにスチームオーブンレンジ「ビストロ」を使えば、面倒な魚焼きグリルの掃除からも解放されます。
(ちなみに焼き魚、煮魚、鶏ハムなどの主菜はほぼビストロで作ります。その方が失敗もないし、後片付けもラクなので。)

ちなみに、我が家の定番調味料も書いておきますね。
これだけあれば食生活も必要十分豊かに生きていけます。

▶️我が家の定番調味料

・お酒
・お塩、甜菜糖
・お酢
・お醤油
・お味噌
・味覇(ウェイパー)
・マヨ、ケチャ
・コンソメキューブ
・白だし
・昆布つゆ

以上です。


・野菜の皮は、剥かない。捨てない

▶️なぜか?
・皮をむく時間が勿体無い(時短)
・皮が生ゴミとして捨てられるのがもったいない(環境負荷)
からですね。

▶️対策
①皮を剥かなくとも、美味しく調理できるレシピを考える
②野菜の皮を副菜に使う
のが良いです。

  1. 皮を剥かなくとも、美味しく調理できるレシピを考える
    これは料理研究家のリュウジさんに学ぶことが多かったです。
    ぜひ「リュウジのバズレシピ」というYoutubeチャンネルをご覧ください!

  2. 野菜の皮を副菜に使う
    これは、私のお得意<野菜ふりかけ>がおすすめ。
    人参の皮や、大根の皮、カブの皮や葉っぱなどを細かく刻んで、小鍋に入れて、酒と昆布つゆとを入れて最後にごまや鰹節など、ふりかけっぽいものを入れるだけ。10分くらいでできます。
    ちなみに、大根は厚く桂剥きをして食洗機の上で乾かしておくと自家製切り干し大根ができますよ。これも美味しくておすすめ。

・炊飯器は使わない(NEW!)

▶️なぜか?
・炊飯器のお掃除問題(コメが美味しくない)
・そもそも邪魔(動線が塞がる)
・炊飯に時間がかかる
からです。(炊飯器メーカーさん、ごめんなさい。。でも本音。)

●炊飯器、きちんと掃除できてますか?

内蓋の裏だけじゃなくて、蒸気口のところとか、その中のパイプのようなところとか・・・。掃除しようと思っても、構造上全然手が届かなくって
「新米なのに、なんだか古いお米の匂いが・・・」と毎度悲しい気持ちになっていました。炊き込みご飯なんかすると、匂いのこびりつきがすごくって、もう翌日の白米が美味しくない(涙)
日本人にとって、コメの美味しさが激減するのって罪じゃないですか・・・・。。

●炊飯器、邪魔じゃないですか?

炊飯器を置くだけで、キッチンが狭くなりませんか?
これさえ無ければ、広々使えるのに…と何度思ったことか。。圧力鍋で炊けるのを知ってからは、要らないやと手放せました。

2年前のキッチン。炊飯器がギッチリ詰まってますね。
そういえばオーブントースターも手放した。

そこで、私が試した方法は・・・

▶️対策
・圧力鍋で米を炊く
これが圧倒的におすすめ!

なぜオススメかというと
・白米なら22分で炊ける(時短)
・圧力鍋だから、匂い残りなし(美味しい)
・鍋を選べば1時間程度の保温も可能
だからです!

他にも、防災対策という意味でも良いのかも。電気が届かなくてもコメだけはほかほかに炊けるから。
圧力鍋で炊くの、難しそう・・・と思われる方、実は意外に簡単なのでお試しあれ。米1合に対して180ccの水を入れるんだけなんだけど、測るの面倒臭い!というのが1秒でも時短したい主婦の悩み・・・。
それを解決するのが「フィスラー社のビタクイックプラス」という圧力鍋!

私はこれを使っているのだけど、4合炊きにはこのフィスラー内部にあるメモリの「 1 / 3 」というのがピッタリ!
白米ならそのまま加熱でOK。玄米なら浸水に1時間ほど必要だけど、米を4合入れて、1/3まで水を入れるという非常にシンプルな方法だから子どもでも分かりやすい。加熱後は圧力がかかったら火を止め、圧力が下がるまで放置するだけ。

ちなみに、このフィスラーのビタクイックはほぼステンレス製でずっしり重いのだけど、その分保温性もバッチリだから冬場も1時間程度は保温が効くんです。(4合炊きの場合。それ以外は試したことないから不明)
だから最初に米だけ炊いておいて、加圧されたらコンロから下ろし、その間はコンロが全て使える・・・。

(ちなみにちなみに!だけど、フィスラーの製品はモノは高いんだけど部品交換ができるので長い目で見るとかなりお買い得。今使用して7年目になるんだけど、取手を溶かしてしまって交換したり、ゴムパッキンを交換したりして大切に愛用しています。こんなのがあるのって、フィスラーぐらいじゃないかしら。)

🔽フィスラーのビタクイックで米を炊く方法について載ってました!


・三角コーナーは使わない(NEW!)

三角コーナーは、ミニマリストになる前から使っていないもののひとつ。

▶️なぜか?
・不衛生
・生ごみはほぼ発生しない
・洗うのが面倒
・シンクの面積を無駄に占領してしまう
こういった理由で使っていないです。

でも、日々出る生ごみ。私が何で対応しているかというと・・・

▶️対策
<ビニール袋>にそのままポイ!
(水分がついているものは、シンクの排水ザルで水気を切ってから)
これで解決!

スーパーに行くと置いてある、肉や魚、豆腐などを入れるあの薄手のビニル袋に生ごみを入れていき、ポイしています。家に何かと溜まっていくものだし、こういう風にリサイクルできて良いのかなーと。

注意点としては、お魚など骨のあるものは貫通しやすいので、使い終えたキッチンペーパーで包んでから捨てたり、スーパーの袋(持ち帰り用の大きな袋)を生ごみ袋扱いにして捨てたりしてます。

以上、私のやらない家事<キッチン編>でした!
多分私が気づいていないだけで、まだまだあるのかもしれないけれど今回はここまで。何かしら参考になれば幸いです(´▽`)

臨月38週2日の(そろそろ産まれてほしい)妊婦より。

<おまけ:キッチン周りで我が家に無いもの>

・キッチンマット
 不衛生だし、掃除しづらい。ハネたりしたら調理の合間でも床掃除する。

・ガラス製ではないタッパー
 カレー入れるとすぐ色つくし、食洗機使えないから不衛生な気がして。

・多すぎる冷蔵/冷凍庫ストック
 毎週末、買い出しの前には空っぽになるようにしてる。

・キッチン便利グッズ
 何もない。
 あるのは
 ①MUJIシリコンおたま2つ
 ②おたま
 ③穴あきおたま
 ④包丁
 ⑤トング
 ⑥ピーラー
 ⑦キッチンはさみ
 ⑧すりおろし器
 ⑨包丁研ぎ器
 ⑩スケーラー(計量器)
 11クリップ
以上!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集