ふるさと納税で被災地を応援しよう!
みなさん、こんにちは!ちえみりーです。
7/4からの九州地方で激しい雨による災害に胸を痛めていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
今年は新型コロナウイルスの影響で世界的に大きな打撃を受けましたが、その上に今回の豪雨で二重苦を味わっている方もいると思います。
そんな方々に何かできることはないか。
でも、寄付ってなるとたくさんお金がないと、、、。
私もそんなこと思っていました!
なんと最低2000円から寄付できる制度があったので、ご紹介します!!
ふるさと納税を活用しよう
もうご存じの方もいるかもしれませんが、ふるさと納税で各自治体へ直接寄付することができるようです!!
もちろん寄付という形になるので、返礼品は受け取れませんが、2000円から寄付を行うことができます。
他の寄付との違い
・速やかに届く
・各自治体に直接届く(直接寄付の場合)
・納税証明書が発行される
直接寄付と代理寄付とは?
直接寄付はその名の通り、指定した自治体に直接寄付が行われる仕組みになっています。
しかし、この場合受け取った自治体が納税証明書を発行しなければならず、災害対応などに追われる中で自治体の負担が大きくなってしまう。
そこで一旦他の自治体(被災していない自治体)に寄付を行い、その自治体がまとめて被災した自治体へ寄付をおこなう、代理寄付という仕組みがあります。
代理寄付では初めに他の自治体を通すため、その自治体が納税証明書を発行してくれます。
そのため、被災した自治体の負担が減らせるというのがポイントです。
詳しくはこちら👇
さいごに
私も少なからずですが、代理寄付にて寄付させていただきました。
被災地の方々が一刻も早く元の生活に戻れますように🙏
いいなと思ったら応援しよう!
書籍やセミナー代として使用し、より良い情報を皆さんにお届けします。