《380》4毒抜きで外食、割と食べられるぞ。
食とエネルギーを繋ぐ専門家
松永泉です。
10/29(火)
朝から雨ですが、早朝は、降っておらず,ランしてきました。
本日は、算命学の補講がある日
場所は、外食になります。
朝ごはんとお昼はご飯をお家でしっかり食べます。
以前は、ヴィーガンだったのでお肉がダメでしたが
今回は4毒抜きだから
なんとかなるかなと出かけてみました。
日本橋にあるお店
うすけぼー
日本橋の駅が迷路で迷いました。
あとは、フライものと牛肉とポテトとパスタとスイーツだったかな?
若い方がいらっしゃったので食べてもらいました。
お酒がハイボール白ワインと赤ワイン飲めたので充分です。
個室があって、スクリーンでzoomの方とも一緒に学び
10人ほどのかいには、ちょうど良いですね。
10年ほど前に始まった池袋補講
あっという間でした。
私は,途中学びをやめましたが
皆さまあたたかく迎えてくださって、ありがたい。
「私,宿命的にも学びの水性がゼロて全然頭が悪くて落ちこぼれなんです」
と言ったら
「ゼロということは、可能性が無限大ですね!」と森さんの一言で目が覚めた。
言葉の与え方一つで、在り方や生き方が変わってしまう。
こういうことなんだ。
人と比較はしないで、私は無限大の可能性を持ってるんだと
謙虚に、真摯に学ぼうと感じました。
お肉ばかりで胃が重たいけど
なんとか楽しく過ごせました。
外食って本当に4毒を抜くのが大変。
前は,こういうのをよく食べてたんだなぁと
改めて感じました。
外食は、何が食べれるかゲームね!
どれもこれも楽しもう!
算命学の学理も人と比較せず
楽しみながら学ぼう。
私の宿命では、大運でも鳳閣星が巡ってきてるし、鳳閣星は北方に,もともと持ってるので、飲食店で学んだり思いを伝えたりするのは、宿命通りで本当にワクワクする^_^
宿命通りだと心地よいね。
専門的なことを書いたけど、
「飲食店に向いてる、思いを伝える」そういう星の巡りなんです。
外食では、シェフがエネルギーを込めて作ってくれたもの。
ありがたくいただくことで私のエネルギーと繋がりる。
食べられないものは、食べられる人に食べてもらう。
私のお店のコンセプトは
「食べたもので人ができていること」を伝えていきたい。
ヴィーガンのひとも
4毒抜きの人も
グルテンフリーのひとも
そうじゃないひとも
楽しい場になるように。
中庸な場所にしたい。
私のお店ができたら、
算命学の仲間もみんな勉強会を開いてくれると言ってくれるありがたさ。
来てくれた方が、元気回復するお料理とオモテナシの店。
笑顔と感謝のお店。
お客様のエネルギーと地方のエネルギーと川越のエネルギーと私のエネルギーが繋がり
無限大の可能性が広がる^_^
食を変えて、私がすっかりアトピー性皮膚炎が治ってしまったのも伝えたい。
宿命を知ったりすると生きやすくなるかな。
追伸)あなたと一緒だと、どんな食べものでも楽しいよん